令和6年度「地域の人づくり講座」受講生募集について
更新日:2024年8月20日
中央公民館では、次世代を含めた地域リーダーを発掘・育成し、地域の活性化を図る持続可能な活動を推進するため、次のとおり「地域の人づくり講座」を開催します。全講座に参加できる方のご参加をお待ちしています。
スケジュール
回 | 開催日 | 内容 | 講師 |
1 | 9月18日(水曜日) | 【開講式】地域の資源を活かした事例 から学ぼう | 一般社団法人 パレット |
2 | 10月23日(水曜日) | 地域のお宝を発見しよう | 熊本大学 田中尚人氏 |
3 | 11月13日(水曜日) | 地域リーダーの役割とは何だろう | 熊本県立大学 柴田祐氏 |
4 | 12月 4日(水曜日) | 企画書をつくろう | 地域活性化伝道師 三角幸三氏 |
5 | 1月22日(水曜日) | 【閉講式】広報やチラシの作り方 を学ぼう | (株)談 甲斐由貴氏 |
場所
松島総合センター「アロマ」研修室時間
午前10時から 100分間程度(受付は午前9時30分から)受講料
無料準備物
筆記具定員
先着30名申込方法
中央公民館事務局までお電話等にて氏名・住所・電話番号をお伝えください。申込期限
令和6年9月6日(金曜日)午後5時まで問い合わせ先
上天草市中央公民館事務局(上天草市教育委員会 社会教育課内)
〒861-6192 上天草市松島町宇合津7915番地1
TEL:0969-28-3361 FAX:0969-56-2134
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月24日 人権講話について〜いつでも、どこでも、お伺いします。ちょっとだけ人権について考えてみませんか〜
- 2025年4月21日 E-friends「家族でピザメイキング」の開催について
- 2024年11月15日 令和7年きなっせ上天草 二十歳の記念式典を開催します!
- 2023年3月23日 「上天草市人権教育・啓発基本計画【改定版】」を策定しました
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編 近世資料集』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編1 自然』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編2 原始・古代』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編7 金石文』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編6 民俗』について
- 2022年5月12日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編3 中世』について