前のページに戻る

自立支援医療(更生医療)について

更新日:2019年3月8日

 身体に障がいを有する方の心身の障害の状態の軽減を図り、自立した日常生活又は社会生活を営むために必要な医療費の一部を助成する制度です。

自立支援医療(更生医療)の対象となる医療例


障害区分等 医療等の例 
肢体不自由

関節置換術・関節形成術・骨切り術・抜釘術・

義肢装具装着のための断端形成術 ・手術後のリハビリなど

視覚障害

角膜移植術・水晶体摘出術・ 硝子体切除術 網膜剥離術など

聴覚障害 人工内耳埋込み術・鼓室形成術・穿孔閉鎖術など

音声、言語

そしゃく機能障害

外傷性(顎口蓋形成術・外傷性発音講語障害の形成術など)

薬物や暗示療法など

 じん臓機能障害

人工透析療法・腹膜透析(CAPD)・シャント作成術

じん移植術・じん移植後の抗免疫療法 

 心臓機能障害

弁置換術・心房(室)中隔欠損閉鎖術・経皮的冠動脈形成術・

冠動脈バイパス術・ペースメーカ植込み術、大動脈人工血管置換術など

 小腸機能障害 中心静脈栄養法など 
 肝臓機能障害 肝移植術・肝移植術後の抗免疫療法 
 免疫機能障害 抗HIV療法・免疫調整療法 
 訪問看護

補装具の装着指導。腹膜透析の管理。 指導、中心静脈栄養の管理・

指導、ストマの装着状況の指導

 

対象者

身体障害者手帳の交付を受けている18歳以上の人

利用者負担

原則、医療費の1割が自己負担となりますが、所得状況や疾病の内容に応じて負担の上限額があります。

※ただし、市町村民税額が一定以上の方は対象とならない場合もあります。なお入院時の食事療養費または、生活療養費は自己負担となります。

申請に必要なもの

 【重要】

平成28年1月からマイナンバー制度が導入により、これまでの申請書類に加え、マイナンバーの記載及び提示等が必要になります。また、ご本人及び代理で窓口に来られる方も身元確認が義務付けられています。申請の際には、下記「マイナンバーに係る確認書類」をご確認いただきお持ちいただくようお願いします。

マイナンバーに係る確認書類(WORD 約21KB) 

 (新規・再認定の場合)

 (氏名・住所または医療保険の変更がある場合)

  • 自立支援医療等受給者証記載事項変更届(更生医療)(WORD 約105KB)
  • 身体障害者手帳
  • 受診者の名前が記載されている被保険者証等、及び受診者と同一の医療保険に属する者の被保険者証 (医療保険の変更の場合)
  • 特定疾病療養受療証(じん臓機能障がいの人)
  • 申請者の前年1年間の収入状況がわかる資料(医療保険の変更の場合)
  • 印鑑(認印可)
  • その他

※手術等の医療を受ける前に事前の申請が必要です。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

上天草市役所 健康福祉部 福祉課 障がい福祉係
電話番号:0969-28-3373この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック