悪質な訪問業者に注意しましょう!
更新日:2025年11月13日
業者の訪問によるトラブルについて情報が寄せられています。
訪問販売の事例
業者の人が「ご自宅の布団をクリーニング(点検)しにきました。」と言い、家の中に入りこみ、「布団を買い替えたほうがいい」ということで、布団の購入をするよう長時間勧誘された。
訪問買取の事例
- 「貴金属はないか」と突然家を訪問してきた。ないと答えたにも関わらず、勝手に家に入り込んできた。
- 「何でも買い取ります」と言って家にあがりこんだが、貴金属だけを買い取っていく。
このように不審な販売業者が来た場合は、すぐに玄関を開けずきっぱりと断ることが大事です!
断っても商品の勧誘が続く場合は、その場でお住まいの地域の消費生活センターまたは最寄りの警察署までご連絡ください。
webからの相談、情報提供も対応していますのでお気軽にご利用ください。(以下リンクから)
上天草市消費生活センターにてメールによる相談を受け付けています!
上天草市消費生活センター 電話番号:0964-56-0783 場所:上天草役所大矢野庁舎内1階
開設日時:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(年末年始、祝日除く) 午前10時〜午後4時
カテゴリ内 他の記事
- 2025年10月15日 令和7年度第2回お金の悩み無料相談会が開催されます
- 2025年8月27日 災害に便乗した悪質商法に注意!
- 2025年4月17日 熊本県下全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました
- 2024年9月13日 「電話が使えなくなります。」に注意!
- 2024年9月12日 上天草市消費生活センターにてメールによる相談を受け付けています!
- 2024年8月30日 見守り新鮮情報について
- 2024年8月5日 オンラインゲームの課金トラブルに注意してください!
- 2024年7月22日 太陽光パネル点検を装った強引な勧誘に注意!
- 2024年6月20日 美顔器に関するトラブルに注意!
- 2023年8月30日 高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に注意!


















































QRコードを読み取ることで携帯版上天草市のURLが表示されます。
