前のページに戻る

ふるさと納税の申込はこちらから【上天草市ふるさと応援寄附金】

更新日:2024年12月25日

ふるさと納税による寄附申し込みの方法について

上天草市へのふるさと納税による寄附は、次のいずれかの方法で申し込みができます。

  1. ふるさと納税ポータルサイトからの申し込み(インターネットサイトからの申込)
  2. 上天草市ふるさと応援寄附金申込書による申し込み(市への直接の申込)
ふるさと納税ポータルサイトからの申し込み

上天草市へのふるさと納税は、次のポータルサイトからお申込みいただけます。

各サイトの手続き方法に沿ってお申し込みください。

  • バナーをクリックすると上天草市のページに遷移します。
  • 一休.comふるさと納税、Amazonふるさと納税は各サイトから上天草市のページをご検索ください。

 

 バナーさとふる


 

 バナーチョイス


 

 バナー楽天


 

 ふるなびバナー)


 

 三越 バナー

 

 

 JAL バナー


 

ANAバナー


 

 マイナビバナー


 

 ふるさとプレミアムバナー

 

ふるさと応援納税バナー

 

 

・一休.comふるさと納税(対象施設:ホテル竜宮、天草天空の船、天ノ寂)

・Amazonふるさと納税

上天草市ふるさと応援寄附金申込書による申し込み

上天草市ふるさと応援寄附金申込書による寄附申し込みを希望される方は、末尾お問合せ先までお電話ください。申込書などの書類をご自宅に郵送します。

 その他関連サイト

 次のサイト上でも上天草市へのふるさと納税返礼品が紹介されています。

 ↓紹介サイトはこちらから(上天草市の紹介ページに移動します。)。

詐欺サイトにご注意ください

 ふるさと納税の返礼品画像や返礼品名を不正にコピーした悪質な偽サイトが発見されています。

インターネットサイトをご利用の場合は、十分にご注意ください。また、ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトも発見されていますが、上天草市のふるさと納税とは一切関係がありませんので、ご注意ください。

ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について

上天草市は、総務省からふるさと納税の対象となる自治体として指定されています。

 ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について(PDF 約46KB)

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附金額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。

寄附金の控除を受けるためには、原則として、確定申告を行う必要があります。

なお、確定申告が不要な給与所得者は、「ワンストップ特例制度」を利用することで、確定申告を行わなくても寄附金の控除を受けることができます。

ふるさと納税の概要、納税の流れおよび税金の控除に関する詳細は、総務省ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。

こちらから→総務省ふるさと納税ポータルサイト

お問合せ

上天草市へのふるさと納税に関することお問合せおよび上天草市ふるさと応援寄附金申込書に関するお問合せは、上天草市役所観光おもてなし課(電話番号0964-26-5545)までお電話ください。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 経済振興部 観光おもてなし課 産業振興係(ふるさと納税)
電話番号:0964-26-5545
メールアドレス:furusatonouzei@city.kamiamakusa.lg.jpこの記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください