前のページに戻る

農業振興地域整備計画変更申請について

更新日:2025年5月7日

農業振興地域整備計画変更申請について

農業振興地域(農振農用地)に家や倉庫などを建てるときは、農業振興地域整備計画変更申請書(農振除外申請書)を提出し、市の審議を経て県知事の承認を得なければなりません。

申請書の締切は年2回、4月20日と10月20日(締切日が閉庁日のときは前の開庁日)です。申請地を現地調査し、5月と11月の中旬頃に市の農業振興地域整備促進協議会で審議します。

なお、申請地が地域計画に含まれている場合は、まず地域計画の計画区域から外し、その後農振除外の手続きを行う流れとなります。その場合は農振除外の手続き完了までに1年以上かかる場合もあります。農振除外をお考えの場合は、早めに農林課までご相談ください。

地域計画については、下記リンクをご参照ください。

地域計画について

また、承認後は農業委員会へ農地転用の手続きを行う必要もあります。

申請にあたって
  1. まず申請予定地が農振区域かどうか農林課にお問い合わせください。予定地の大字、字、地番が必要です。
  2. 農振区域でない場合は、農振除外申請は必要ありません。農業委員会へ農地転用申請を行ってください。
  3. 農振区域であった場合は、申請地やその周辺についても詳細にお尋ねしますので、農林課(大矢野庁舎)へおいで下さい。
関連ファイル

以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。

農業振興地域整備計画変更申請書(PDF 約26.6KB)
農業振興地域整備計画変更申請書(WORD 約95.5KB)
農業振興地域整備計画変更申請書(一太郎 約54.5KB)


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 経済振興部 農林課 農業振興係
電話番号:0964-26-5516この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください