前のページに戻る

東京都文京区と相互協力に関する協定を結びました

更新日:2017年2月20日

 上天草市と文京区は、お互いの地域内に「湯島」という同じ地名がある縁をきっかけとして、学問の神様で有名な湯島天満宮で開催される文京梅まつりへの参加など、住民間の交流が行われてきました。2月17日(金曜日)、両都市の友好親善をさらに深め、観光・産業・防災分野など多方面における強固な協力関係を築き、様々な場面での連携・協力をしていくことを目指し、「上天草市と文京区との相互協力に関する協定」を締結しました。

文京区は人口22万人、江戸の面影を残す史跡や文化遺産の多い歴史的なまちであり、また、東京大学をはじめ、伝統ある大学や多くの学校のある文教の地「文の京(ふみのみやこ)」として知られています。また、文京区には江戸幕末期に旧熊本藩細川家下屋敷があり、現在は、肥後細川庭園として文京区が管理運営しています。その他、夏目漱石や小泉八雲、嘉納治五郎などのご縁から熊本県、熊本市とも友好的に交流をしており、熊本とゆかりが多い自治体であります。

今後、文京区といろいろな交流を企画していきます。上天草市の皆さまも東京へ行かれる際には、ぜひ文京区に足を運んでみてください。

2



 

1

 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

上天草市役所 総務部 総務課 秘書広報係
電話番号:0964-26-5525この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください