私有地から生える樹木等の適正な管理について
更新日:2025年1月9日
道路沿線に土地をお持ちの皆さまへお願い
建設課には道路沿いの樹木伐採の要望が多く寄せられており、中には私有地から生える樹木に関するものもあります。
特に山間部などでは、剪定されておらず私有地からせり出している樹木が散見され、毎年多くの倒木や折れた枝などが道路に散乱している状況です。
道路上に樹木などが張り出していると自動車や自転車、歩行者などの通行の支障となるだけでなく、道路標識やカーブミラーなどの視界をさえぎり交通事故の原因となります。
張り出した樹木などが原因(倒木・枝の落下など)でけがや物品の損傷を招く事故が発生した場合、土地所有者が賠償責任を問われる場合があります。
基本的に私有地から生える樹木の管理については、草木が生えている土地所有者が行うこととなっておりますので、土地所有者による適切な管理へご協力をお願いします。
ただし、倒木で通行に支障がある場合などの緊急時は、予告なく伐採することがありますので、ご理解ください。
建築限界
道路法30条および道路構造令第12条において、道路上の安全な通行を確保するため、車道の上空4.5メートル、歩道の上空2.5メートルの範囲内に通行の障害となるものを置いてはならないと規定しています。
法的責任
民法717条(土地の工作物等の占用者及び所有者の責任)、道路法43条(道路に関する禁止行為)により、樹木の所有者は法的責任を問われる場合があります。
道路沿いに土地を所有されている方は、交通事故防止の為にも樹木の伐採や枝打ち、除草など適切な管理をお願いします。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月18日 令和7年度上天草市職員採用試験(A日程)の実施案内を掲載します
- 2025年4月24日 令和7年度上天草市会計年度任用職員を随時募集しています
- 2025年4月30日 令和7年度(2025年度)熊本県調理師試験の実施について
- 2025年4月30日 結婚お悩み相談会を開催します
- 2025年4月25日 最高の出会いを天草で!婚活イベントを開催します
- 2025年4月17日 熊本県下全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました
- 2025年4月11日 緊急事態!可燃ごみの減量化にご協力ください(お知らせ)
- 2025年4月10日 令和7年度上天草市妊婦歯科健康診査について
- 2025年4月1日 雲仙天草国立公園の「天草地域」指定70周年を記念して夕方の時報で天草小唄を放送します
- 2025年4月1日 上天草市の空見表(そらみひょう)を作成しました!