電子保証(保証証書の電子化)
更新日:2023年1月4日
電子保証は、前払金保証、中間前払金保証又は契約保証の保証証書について、発注者等(発注者又は委託者)と受注者等(受注者又は受託者)が書面の保証証書の代わりに、電子証書(保証証書に記載する内容が記載されたデータ)をインターネット上で閲覧することができる仕組みです。
この仕組みにより、受注者等から発注者等へ書面の保証証書の提出が不要となります。
※公共工事履行保証証券及び履行保証保険証券の電子化は未定です。
対象
前払金保証、中間前払金保証又は契約保証
前払金及び中間前払金については、こちらをご確認ください。
要件
受注者等は、西日本建設業保証株式会社が運営する「インターネット保証サービスe-Net保証」を利用して手続する必要があります。
手続の流れ
※受注者等は、発注者等にこれまでの書面の保証証書の代わりに、「保証契約番号」及び「認証キー」を所定の方法(契約は電子化していないため、当面の間、体面による受け渡し。)により提出してください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年4月19日 令和5・6年度上天草市競争入札参加者資格申請内容の変更申請(変更届)について
- 2019年7月11日 物品等の入札参加資格の承継申請
- 2025年4月1日 地方自治法施行令第167条の2第1項第3号及び第4号による随意契約の公表
- 2024年12月12日 物品等の入札および契約等の様式
- 2024年11月24日 指名停止
- 2024年10月23日 令和5・6年度上天草市物品の購入等及び業務委託契約に係る指名競争入札参加者資格の有資格者名簿について
- 2024年6月3日 小規模工事等契約希望者登録名簿
- 2024年6月1日 建設工事等指名方針
- 2024年6月1日 建設工事の市内入札参加者の格付基準および名簿一覧
- 2024年2月5日 電子契約の導入について