令和7年度上天草市人材育成海外派遣事業について
上天草市では「上天草市まちづくり事業推進助成金」を活用し、青少年人材育成海外派遣事業を実施しています。
本事業は、上天草市に住む青少年が異なる文化に接し、幅広い視野と豊かな国際感覚の育成を図ることを目的として、株式会社南日本カルチャーセンターが企画する「アカデミックホームステイプログラム(アメリカ合衆国でのホームステイ)」に参加する生徒の保護者に対し、助成金の交付を行います。
つきましては、令和7年度の参加者(研修生)を募集しますので、応募される方は提出書類一式を上天草市企画政策部企画政策課へ持参又は郵送により提出してください(令和7年5月9日(金曜日)午後5時必着)。
上天草市青少年人材育成海外派遣事業参加者募集チラシ(PDF 約78KB)
応募資格
上天草市内在住の中学生及び高校生で次の条件を満たす人とします。ただし、市外の中学校、高校に在学中の生徒でも上天草市出身者であり、保護者が市内居住者である人も対象とします。
- 長期の研修に耐えうる体力があり、集団生活に協調できる人
英会話に関心があり、学習意欲のある人
募集定員
2名まで募集期間
令和7年4月16日(水曜日)から令和7年5月9日(金曜日)まで。派遣期間及び派遣先 令和7年7月下旬から約3週間。アメリカ合衆国(西海岸を中心として選定された地域)。応募方法 参加希望者は、応募に必要な書類を上天草市企画政策部企画政策課へ提出してください。
※申込書等必要な書類は市内の各学校に配布します。
※市外の中学校、高校に在学中の生徒は、企画政策課へ御連絡ください。申込書等の様式は本ページからダウンロードすることができます。提出書類
- 上天草市青少年人材育成海外派遣事業研修参加申込書
- 上天草市青少年人材育成海外派遣事業研修生応募承諾書
- 在学する学校長の推薦書
- 作文(研修参加の目的及び動機など)
上天草市青少年人材育成海外派遣事業研修参加申込書・承諾書・推薦書様式(PDF 約27KB)
上天草市青少年人材育成海外派遣事業研修参加作文様式(PDF 約52KB)
選考及び決定
選考委員会で、応募者の作文による最終選考を行い候補者を決定します。 ※ただし、参加申込者が募集人員以内であり、研修生として十分な資質があると事務局(企画政策課)において判断した場合は選考委員会によらず候補者として決定します。
事前研修
研修生として決定された人は、指定された日時に参加者説明会等へ参加していただきます。
参加費用
約728,000円
上天草市が補助対象経費の60%を400,000円を上限に助成します。
【補助対象経費(約698,000円)】
・研修費用(598,000円):期間中の授業料及び研修材料費、ホームステイ国内における団体行動中の費用など。
・研修費用に含まれない費用(約100,000円):渡航手続費用、燃油サーチャージ料など。
【補助対象外経費(約30,000円)】
・旅券印紙代、任意の海外保険料など(小遣い除く)。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月25日 募集!「令和7年国勢調査」に係る統計指導員・調査員
- 2023年6月19日 国勢調査
- 2021年12月9日 経済センサス
- 2021年12月9日 漁業センサス
- 2023年6月8日 市町村民経済計算
- 2021年12月9日 学校基本調査
- 2021年12月9日 商業統計調査
- 2025年1月17日 宮津地区拠点施設整備事業に関するサウンディング型市場調査を実施します
- 2025年1月10日 第2期上天草市国土強靭化地域計画を策定しました
- 2024年10月25日 令和7年度まちづくり事業の募集について