前のページに戻る

法定外公共物の譲与

更新日:2012年12月6日

 法定外公共物の譲与について説明

「地方分権の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」(地方分権一括法)の施行に伴い、市に譲与されることとなりました。これにより今までは国有財産であった里道・水路が市に譲与され財産管理、機能管理とも市が行うこととなります。

しかし、財産の譲与にあたっては現に機能を有している財産が譲与の対象となっていますので機能の有無についての作業等が必要となります。このため、譲与の申請については平成17年3月末までに行うことになっています。

なお、機能を有していないと判断される財産については引き続き国有財産のままです。

上天草市における譲与進捗状況
表:譲与進捗状況一覧
町名地区数譲与年月
大矢野町4地区平成17年2月
松島町5地区平成17年2月
姫戸町2地区平成17年2月
龍ヶ岳町3地区平成16年8月


お問い合わせ

上天草市役所 建設部 建設課 管理係
電話番号:0969-28-3350この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください