前のページに戻る

生活・環境・まちづくり

更新日:2012年12月10日

Q&A

生活・環境・まちづくりに関するご質問

質問 ごみの分別と出し方について知りたい。
回答家庭ごみの出し方をご覧ください。

質問 野焼きは禁止されていると思いますが、見かけた場合は?
回答野焼きの禁止についてをご覧ください。

質問 台風時に橋が通行止めになる基準を教えてください。
回答台風の影響による橋の通行止めをご覧ください。

質問 下水道について教えてください。
回答Q&A〜下水道施設に関すること〜をご覧ください。

回答Q&A〜暮らしに関すること〜(下水道接続方法・宅内施設の異常・使用料金・その他)

回答Q&A〜仕事に関すること〜(排水設備指定工事店・責任技術者・その他)

質問 天災により家屋に被害を受けました。復旧のための支援はありますか?
回答家裏がけ崩れ等見舞金制度についてをご覧ください。

質問 建築確認について教えてください。
回答建築確認についてをご覧ください。

質問 住宅を建設する場合に必要な手続きについて教えてください。
回答住宅を建設する場合をご覧ください。

質問 交通災害共済制度について教えてください。
回答交通災害共済制度をご覧ください。

質問 地籍調査事業とは何ですか?
回答地籍調査とは?をご覧ください。

質問 悪徳商法や多重債務について相談したい
回答架空請求に要注意!をご覧ください。

質問 防災行政無線について教えてください。
回答防災行政無線の放送についてをご覧ください。

質問 災害時の備えについて教えてください。
回答戸別受信機に関すること(設置・撤去・故障などに関するご案内)

回答消火の備え

回答地震に備えて

回答風水害に備えて

回答→台風時の停電等は九州電力ホームページをご覧ください。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください