給水装置は、所有者の財産です
更新日:2023年5月19日
給水装置とは
・配水池から各ご家庭等に水を送るために道路に埋設している水道管を配水管といいます。
・配水管から分かれて、各ご家庭等に引き込まれた給水管及び蛇口等を給水装置といいます。
・給水装置(給水管、蛇口等)は、水道メーターを除いて所有者の財産となります。
※水道メーターは、上天草市からの貸与品です。
漏水したり故障したりした場合
水道メーターから各ご家庭の蛇口や給湯器等までの間の給水装置での漏水や故障した場合は、所有者が費用を負担して修理していただくことになります。
水道工事や漏水の修理は、上天草市指定の給水工事事業者へ依頼してください。(修理代は、お客様のご負担となります。)
ただし、目視で確認することができない地面の下や家の下、家の壁の中の給水管から漏水した場合は、水道料金を減免できる場合があります。なお、漏水の工事の依頼が遅れたりすると減免ができない場合がありますので、詳しくは上天草市水道局までお問い合わせください。
※上天草市指定の給水工事事業者以外での工事は、減免の対象となりませんので、ご注意ください。
定期的に漏水の点検をお願いします
1.家の蛇口をすべて閉め、トイレや給湯設備等で水を使用していないことを確認します。
2.➀量水器と書かれたフタを開け、➁止水栓(バルブ)が開いていることを確認します。
➂中にある水道メーターのパイロットが少しでも回っていれば、家の中のどこかで漏水していま
す。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年2月28日 上天草市水道事業「経営比較分析表」
- 2022年11月29日 上下水道料金のお支払い方法について
- 2022年11月4日 上下水道料金の検針及び請求について
- 2022年9月21日 水道に関する届出について
- 2019年11月1日 上水道料金の統一について
- 2019年10月2日 「環不知火海地域水道事業における現状と広域連携等の手法の検討結果」について
- 2017年3月31日 上天草市水道事業「経営戦略」
- 2014年7月10日 地下等漏水にかかる料金の減免申請について
- 2012年12月10日 水に関する豆知識