悪質商法の種類
更新日:2012年12月6日
マルチ商法、アポイントメントセールス、催眠商法、点検商法、架空請求
マルチ商法(健康食品、美顔器、浄水器、化粧品、ふとんなど)
もうかると商品の販売組織に誘われ、友人など次々に組織への加入者を増やし、商品を購入させていくと利益が得られるというもの。勧誘時の成功話と違って思うように加入者を獲得できず、売れない商品を抱えることになる。
アポイントメントセールス(絵画、宝石、パソコンなど)
「景品が当たった」「旅行に安く行ける、会って話たい」など販売目的を隠し、「あなただけは特別」など、有利な条件を強調して電話などで営業所や喫茶店に呼び出し、商品やサービスを契約させる。異性間の感情を利用したものを「デート商法」といいます。
催眠商法(羽毛ふとん、磁気マットレス、健康食品、電気治療器 等)
「くじが当たった」「新商品を紹介する」と言って人を集め、閉め切った会場で台所用品などを無料で配り、得した気分にさせ、興奮状態にしておいて、異様な雰囲気の中で最後に高額な商品を売りつける。
点検商法(羽毛ふとん、消火器、白アリ駆除、耐久診断、屋根工事 等)
点検に来たといって来訪し、「ふとんにダニがいる」「白アリの被害がある」「工事しないと危険」などと事実と異なることを言って新商品やサービスを契約させる。
架空請求(借金返済請求、電話有料情報料請求など)
利用をしていないのに、覚えのない業者から料金を請求される。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年9月13日 「電話が使えなくなります。」に注意!
- 2024年9月12日 上天草市消費生活センターにてメールによる相談を受け付けています!
- 2024年8月30日 見守り新鮮情報について
- 2024年8月5日 オンラインゲームの課金トラブルに注意してください!
- 2024年7月22日 太陽光パネル点検を装った強引な勧誘に注意!
- 2024年6月20日 美顔器に関するトラブルに注意!
- 2023年8月30日 高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に注意!
- 2023年7月21日 ダイエット希望者を勧誘し、痩身効果をうたうお茶などの販売事業者に注意
- 2023年7月13日 災害に便乗した悪質商法に注意!
- 2023年4月1日 消費生活相談について