令和7年度消費生活相談員資格取得支援講座の受講者を募集します!
更新日:2025年5月23日
熊本県では、消費生活相談員資格の取得を目指す方への講座を実施します。
消費生活相談員資格取得に興味をお持ちの方は、この機会をぜひご活用ください。
消費生活相談員とは?
消費生活センター等に寄せられた商品の購入などで生じた苦情相談や商品事故に関する相談を受け、解決にむけた支援を行う仕事です。
本講座への詳細な内容については、以下チラシ及び熊本県ホームページをご覧ください。
チラシ(PDF 約950KB)
熊本県ホームページ(以下URL)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/55/235972.html
「消費生活相談員資格取得支援講座」のお問い合わせ
熊本県消費生活課
電話番号:096ー333ー2308
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月15日 熊本県内一斉消費者トラブル相談の日について
- 2025年4月17日 熊本県下全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました
- 2024年9月13日 「電話が使えなくなります。」に注意!
- 2024年9月12日 上天草市消費生活センターにてメールによる相談を受け付けています!
- 2024年8月30日 見守り新鮮情報について
- 2024年8月5日 オンラインゲームの課金トラブルに注意してください!
- 2024年7月22日 太陽光パネル点検を装った強引な勧誘に注意!
- 2024年6月20日 美顔器に関するトラブルに注意!
- 2023年8月30日 高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に注意!
- 2023年7月21日 ダイエット希望者を勧誘し、痩身効果をうたうお茶などの販売事業者に注意