熊本県内一斉消費者トラブル相談の日について
更新日:2025年5月15日
5月30日に「熊本県内一斉消費者トラブル相談の日」が実施されます
近年、定期購入や架空請求、多重債務問題など、デジタル化の進展により消費者トラブルが多様化しています。このようなトラブル被害の防止に向けて、熊本県では「熊本県内一斉消費者トラブル相談の日」を実施します。
実施日
令和7年5月30日(金曜日)
相談窓口
◆上天草市消費生活センター(上天草市役所大矢野庁舎1階)
開設日:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(水曜、土日祝日除く)
開設時間:午前10時〜午後4時(正午〜午後1時を除く)
電話番号:0964-56-0783(相談専用)
消費生活センターへの主な相談内容
- 商品の購入等で生じた苦情相談
- 消費者事故に関する相談
- 商品やサービスの知識、購入方法に関する相談
- 多重債務問題 等
「県内一斉消費者トラブル相談の日」についてのお問い合わせ
熊本県消費生活センター 電話番号:096-383-0999
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月17日 熊本県下全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました
- 2024年9月13日 「電話が使えなくなります。」に注意!
- 2024年9月12日 上天草市消費生活センターにてメールによる相談を受け付けています!
- 2024年8月30日 見守り新鮮情報について
- 2024年8月5日 オンラインゲームの課金トラブルに注意してください!
- 2024年7月22日 太陽光パネル点検を装った強引な勧誘に注意!
- 2024年6月20日 美顔器に関するトラブルに注意!
- 2023年8月30日 高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に注意!
- 2023年7月21日 ダイエット希望者を勧誘し、痩身効果をうたうお茶などの販売事業者に注意
- 2023年7月13日 災害に便乗した悪質商法に注意!