上天草市ため池ハザードマップ
更新日:2020年6月2日
ため池ハザードマップとは
ため池ハザードマップとは、豪雨や地震などの自然災害により、ため池の堤防が決壊した場合を想定して、浸水区域や浸水の深さ、避難場所や避難時の注意点などの情報を示したものです。
上天草市では令和元年度までに姫戸町二間戸地区の山田ため池、西河内ダム、大矢野町中地区の大正池、大矢野南部ため池、松島町教良木地区の教良木ダムのハザードマップを作成しました。
作成したハザードマップについては、以下でご覧になれますので、被害想定区域、避難経路を確認され、災害発生時の適切な避難行動につながりますようお役立てください。
ため池ハザードマップ
- 大矢野南部(大正池同時決壊)ハザードマップ(地形図)(PDF 約20MB)
- 大矢野南部(大正池同時決壊)ハザードマップ(航空写真)(PDF 約13MB)
- 大矢野南部単独決壊ハザードマップ(地形図)(PDF 約20MB)
- 大矢野南部単独決壊ハザードマップ(航空写真)(PDF 約12MB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月23日 「えづけSTOP!対策」を行い、イノシシ等から田畑を守りましょう
- 2022年12月15日 令和4年度 第9回熊本県森林自然観察・体験教室について
- 2022年12月13日 上天草市鳥獣被害防止計画の変更について
- 2022年12月4日 森林に太陽光発電設備を設置する際はご注意ください
- 2022年8月15日 令和5年度にイノシシ等侵入防止柵を設置される場合の費用を補助します
- 2022年7月26日 地域に美しい花木を植えませんか
- 2022年5月24日 桜の若木を寄贈します
- 2022年5月17日 5月10日からは、野鳥の違法捕獲飼養防止等の指導取締強化月間です。
- 2022年5月11日 令和4年度 上天草市狩猟免許取得補助金について
- 2022年4月1日 上天草市森林整備計画を変更しました