サルの出没情報について
更新日:2020年6月17日
6月13日から大矢野町においてサルの目撃情報が寄せられています。
1.近寄らない
野生のサルは人に慣れていませんので、むやみに近づくと襲われることがあります。
2.目線を合わせない
サルに目線を合わせると威嚇されたと思い、襲ってくる場合があります。
3.刺激しない
大声を出したり、物を投げたり、棒で追い立てたりすると、サルが興奮して襲ってくることがあります。
4.エサを見せない、与えない、放置しない
エサを与えた人を怖がらなくなると、サルが居ついたり、人家に侵入するなど、地域全体に被害を及ぼす原因になります。
※サルを目撃されましたら、上天草市役所農林水産課までご連絡ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年10月9日 森林環境譲与税の使途について
- 2020年6月2日 上天草市ため池ハザードマップ
- 2020年3月17日 上天草市ため池マップ(防災重点ため池)の公表について
- 2019年7月27日 農業用ため池の届け出について
- 2018年10月11日 天草地域でシカの侵入状況および被害状況の調査を行います
- 2018年9月5日 平成31年度営農促進対策事業補助金(電気牧柵設置)の要望調査について
- 2017年1月6日 上天草市鳥獣被害防止計画の変更について
- 2016年8月24日 平成29年度営農促進対策事業補助金(電気牧柵設置)に係る要望調査について
- 2016年7月27日 森林の土地を取得したときは届出が必要です
- 2012年12月5日 元気な地域づくり交付金事業事後評価結果公表