弾道ミサイル落下時の行動について
更新日:2017年4月25日
弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、政府としては、関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して情報伝達することとしています。
また、当該情報伝達の流れや注意点、武力攻撃やテロから身を守るためにはどのように行動するべきかなどについて、「国民保護ポータルサイト」に掲載されています。
この度、政府において昨今の状況を踏まえ、問い合わせが多く寄せられている弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に国民がとるべき行動を次のとおり取りまとめられましたのでお知らせいたします。
詳細については、「国民保護ポータルサイト」(http://www.kokuminhogo.go.jp/)を御確認ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月26日 令和7年度上天草市職員採用試験(B日程高卒程度)の実施案内を掲載します
- 2025年4月24日 令和7年度上天草市会計年度任用職員を随時募集しています
- 2025年7月10日 最高の出会いを天草で!婚活イベントを開催します
- 2025年7月10日 インスタ旅の情報発信キャンペーン「#上天草の旅2025」開催!!
- 2025年7月9日 災害時における訪日外国人観光客への情報提供に関して
- 2025年7月9日 上天草市Web口座振替受付サービス導入業務に係る公募型プロポーザルによる業者選定を実施します
- 2025年7月7日 上天草市会計年度任用職員報酬等資料作成業務委託に係る公募型プロポーザルによる業者選定を実施します
- 2025年7月1日 懲戒処分の公表について
- 2025年7月1日 令和7年度上天草市人権講演会・青少年育成市民大会並びに第75回社会を明るくする運動推進大会を開催します!
- 2025年6月25日 松島地区清掃センターへのごみの持込みの受入再開について(お知らせ)