「電話が使えなくなります。」に注意!
更新日:2024年9月13日
上天草市消費生活センターにおいて、不審電話の相談が複数件寄せられています。
内容
総務省職員を名乗る者から電話がかかり、「この電話は使えなくなります。」※と言われた。
※このような電話は、詐欺や個人情報収集を目的としている可能性があります。
被害防止のために
- 留守番電話を設定する。
- 電話で個人情報を伝えない。
- 家族や警察に相談する。
- 「ATM」や「電子マネー」等の言葉が出たら
詐欺を疑う。
不審な電話があった場合は、上天草警察署や上天草市消費生活センターへご連絡ください。
上天草警察署
TEL:0964-56-0110
上天草市消費生活センター
TEL:0964-56-0783
(開所日:月曜日〜金曜日「水曜日を除く」10時〜16時)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月27日 税証明書コンビニ交付サービスの一時停止
- 2025年5月26日 令和7年度上天草市職員採用試験(B日程高卒程度)の実施案内を掲載します
- 2025年4月18日 令和7年度上天草市職員採用試験(A日程)の実施案内を掲載します
- 2025年4月24日 令和7年度上天草市会計年度任用職員を随時募集しています
- 2025年5月23日 令和7年度消費生活相談員資格取得支援講座の受講者を募集します!
- 2025年5月23日 「広報上天草」5月号のアプリ「ココシル」ダウンロード用QRコードの訂正について
- 2025年5月21日 事業者の皆様向け「あまくさマッチボックス活用説明会」の開催について
- 2025年5月19日 6月4日から10日は歯と口の健康週間です!
- 2025年5月16日 旧優生保護法による優生手術等を受けられた人を対象とした出張相談会について
- 2025年5月15日 熊本県内一斉消費者トラブル相談の日について