「電話が使えなくなります。」に注意!
更新日:2024年9月13日
上天草市消費生活センターにおいて、不審電話の相談が複数件寄せられています。
内容
総務省職員を名乗る者から電話がかかり、「この電話は使えなくなります。」※と言われた。
※このような電話は、詐欺や個人情報収集を目的としている可能性があります。
被害防止のために
- 留守番電話を設定する。
- 電話で個人情報を伝えない。
- 家族や警察に相談する。
- 「ATM」や「電子マネー」等の言葉が出たら
詐欺を疑う。
不審な電話があった場合は、上天草警察署や上天草市消費生活センターへご連絡ください。
上天草警察署
TEL:0964-56-0110
上天草市消費生活センター
TEL:0964-56-0783
(開所日:月曜日〜金曜日「水曜日を除く」10時〜16時)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月9日 令和7年国勢調査の実施について
- 2025年8月11日 罹災証明書および被災証明書の発行について
- 2025年8月13日 ふるさと納税災害支援申込について
- 2025年8月25日 上天草市大矢野総合スポーツ公園の指定管理者を募集します
- 2025年9月1日 天草パールラインマラソン大会の開催日が決定しました!!
- 2025年9月1日 「上天草デジタル商品券」の利用相談会を行います!
- 2025年4月24日 令和7年度上天草市会計年度任用職員を随時募集しています
- 2025年9月10日 九州オルレ 天草・松島コース
- 2025年9月9日 天空ジップライン「白嶽」 TENKU-ZIPLINE SHIRATAKE
- 2025年9月9日 ネーミングライツ事業について