平成24年度「土地月間」の実施について
更新日:2012年12月5日
ご存知ですか?10月は土地月間、10月1日は十と一『土』で土地の日です。土地基本法では、土地についての4つの「基本理念」を定めています。
1 公共の福祉が優先します
限られた貴重な資源である土地。自分の土地であっても、利用の仕方によっては周辺地域に大きな影響を与えます。土地は公共性の強いものであり、その利用には公共の福祉を優先することによる制限や負担が必要です。
2 計画に従った適正な利用が大切です
土地利用は、その土地だけでなく、周囲の地域全体も考えて最もふさわしい活用であるかどうかが問われます。「都市計画」など土地利用についての計画を定め、計画に適合した利用を行うことが求められます。
3 投機的な土地取引はいけません
土地を投機の対象としてはいけません。価格の異常な上昇を招くばかりでなく、利用されないままの土地も増えてしまいます。本当に土地を必要とする人が、正常な取引価格で取得できることが大切です。
4 利益に応じた適切な負担が求められます
新しい道路の開通や新駅の開業などの公共施設の整備など外部の要因によって土地の価格が上昇することがあります。このような周辺状況の変化によって土地の価格が増大し得られる利益は、公平性の確保のためにも受ける利益に応じた適切な負担が求められます。
豊かな暮らしを実現するため、土地の有効利用をみんなで考えましょう。
お問い合わせ
上天草市役所 企画政策課企画係
電話番号 0964-56-1111
熊本県 地域振興課地域づくり調整班
電話番号 096-333-2181
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月30日 結婚お悩み相談会を開催します
- 2025年4月28日 令和7年度上天草「釣×食×泊」プロモーション支援委託業務に係る公募型プロポーザルを実施します。
- 2025年4月28日 令和7年度上天草暮らしプチ体験事業業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します。
- 2025年4月25日 最高の出会いを天草で!婚活イベントを開催します
- 2025年4月21日 令和7年度上天草市ブルーカーボン事業情報発信業務に係る公募型プロポーザルを実施します。
- 2025年3月10日 天草漁業協同組合などのアマモ場再生活動が「サステナアワード2024」で環境大臣賞を受賞しました!
- 2025年3月10日 「上天草市第2期SDGs未来都市計画」を策定しました
- 2025年3月7日 3/18上天草ベンチャー留学成果報告会を開催します
- 2024年12月11日 上天草市で活動する団体が「くまもとSDGsアワード2024」で入賞しました!
- 2024年12月9日 地域おこし協力隊員から見た上天草市の魅力を紹介