前のページに戻る

上天草市におけるブルーカーボン量算定マニュアルを作成しました

更新日:2024年5月10日

上天草市におけるブルーカーボン量算定マニュアルについて

 上天草市は令和4年度にSDGs未来都市に選定され、自治体SDGsモデル事業としても「島々を抱く穏やかな海とともに生き続けるためのプロジェクト」が選定されたことから、その中心として掲げていたブルーカーボン事業として、同年度に「上天草市ブルーカーボン事業可能性検討業務」を実施しました。

 その結果、脱炭素と持続可能な漁業振興の観点からブルーカーボン事業の有効性が明らかになり、市内団体がJブルークレジットにプロジェクト申請することで、ブルーカーボンクレジットの販売収益を得ることができ、活動の持続可能性が向上する見込みとなりました。

 このことにより、上天草市のブルーカーボンに係る取組のクレジット化を見据えて、上天草市におけるブルーカーボン量算定マニュアルを作成しました。

 

 本マニュアルは、上天草市においてブルーカーボンの取組を実施する企業や団体等がJブルークレジットに認証申請等を目的としたブルーカーボン蓄積量調査を実施する上で、調査手法を選択するための一助となることを目指して作成しています。具体的には、衛星画像、空中ドローン、音響測量、水中カメラ等を活用し、ブルーカーボンのベースライン吸収量を、効率的に把握する方法をその費用と共に取りまとめたものです。ブルーカーボンの取組を実施する企業や団体等は各調査方法の効率性や費用を鑑み、どの調査手法を選択し、どのように役割分担をするのかを検討していただくことを推奨します。

 なお、本マニュアルの調査手法の説明に関しては、各技術の基礎知識を有していることを前提としており、ブルーカーボンの細かい算定方法はジャパンブルーエコノミー技術研究組合(Japan Blue Economy Association:JBE)が発行する「Jブルークレジット認証申請の手引き」を参照してください。

 

参考情報

 ブルーカーボンについて、以下のとおり参考情報として、まとめております。

 

上天草市ブルーカーボン創出活動支援助成金について

 上天草市では、持続可能な漁業振興と脱炭素を両面で推進するため、藻場造成等のブルーカーボンを創出する事業を行う団体に対し、対象経費の5分の4以内、30万円を上限に助成金を交付しています。 

 詳しくは、 上天草市ブルーカーボン創出活動支援助成金について からご確認ください。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 企画政策部 企画政策課 地方創生係
電話番号:0964-26-5539この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください