宮津地区拠点施設整備基本計画を策定しました
宮津地区は、上天草物産館さんぱーる(物産館、道の駅)、スパ・タラソ天草(温泉センター)、天草四郎ミュージアム(資料館)、本と歴史の交流館イコット(図書館)及び大矢野総合スポーツ公園(スポーツ施設)等の公共施設が集積し、上天草市内はもとより市外からの利用者が多く集う地域です。
上天草市第2次総合計画では、宮津地区を集客力のある観光の拠点化を目指し、観光地としての魅力を高めることとしており、持続可能なまちづくりのイメージを市民と共有しながら、まちづくりを推進していくための将来ビジョンとして令和3年3月に宮津地区将来構想を策定しました。
令和3年度には、関係課からなる庁内作業部会において、「道の駅上天草さんぱーるを核とした宮津地区のまちづくり」を拠点とする施設の整備方針と定め、令和4年度には、宮津地区将来構想に関するサウンディング型市場調査を実施し、民間事業者と宮津地区の持続可能なまちづくりの可能性について、対話を行ってきました。
上天草市では、これまで検討してきたことを踏まえ、宮津地区における観光の目的地としての魅力を高めていくとともに、市民の交流を促し、宮津地区のまちづくりの核となる宮津地区拠点施設の整備に向けた「宮津地区拠点施設整備基本計画」を策定しました。
宮津地区拠点施設整備基本計画
・宮津地区拠点施設整備基本計画(概要版)(PDF 約2MB)
整備計画地
宮津地区のうち、上天草物産館さんぱーる、大矢野老人福祉センター、宮津海遊公園が立地している一帯
施設コンセプト
多世代の市民、来訪者が集い、交流し天草地域の魅力を発信するシーサイドゲートウェイ
導入機能
1 休憩機能(駐車場、トイレ等)
2 情報発信機能(観光案内所等)
3 地域連携機能(物販、飲食、交流・体験(屋内型キッズパークなど))
4 防災機能
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月25日 募集!「令和7年国勢調査」に係る統計指導員・調査員
- 2023年6月19日 国勢調査
- 2021年12月9日 経済センサス
- 2021年12月9日 漁業センサス
- 2023年6月8日 市町村民経済計算
- 2021年12月9日 学校基本調査
- 2021年12月9日 商業統計調査
- 2025年4月16日 令和7年度上天草市人材育成海外派遣事業について
- 2025年1月17日 宮津地区拠点施設整備事業に関するサウンディング型市場調査を実施します
- 2025年1月10日 第2期上天草市国土強靭化地域計画を策定しました