前のページに戻る

風水害に備えて

更新日:2012年12月2日

風水害に備えてについてご紹介

情報を良く聞く
  • 気象情報をよく聞き、早めに手を打つ。
  • 不要不急の外出や旅行は中止する。
備えを早めにする
  • 台風は強風を伴うので、安全には念を入れる。
  • 停電に備え照明の用意。
  • 断水に備え水のストック。
  • ベランダの小物を取り入れる。
  • 物干し竿が飛ばないようにする。
  • 塀やアンテナ、看板などの固定を強化する。
  • 家周りのいろいろなものを取り入れたり固定したりする。
浸水に備える
  • 浸水常襲地帯では土嚢の用意(近所との協力)。
  • 床上浸水から食料、家財道具、衣類などを守る。
丘陵地や崖近くでは
  • 土石流(鉄砲水)の警戒。
  • 崖崩れを警戒して非難の用意。
こんな崖地が危ない

雨と崖崩れの関係は、「大雨が一番強く降ってから1時間以内、あるいは3から4時間後を中心として、崖崩れがおきやすい」ということが統計的に知られています。ということは、雨が峠を越えてから1時間以内に崖崩れが起こらないときでも大丈夫ではない、さらに4時間前後でも危険は去っていないということです。


お問い合わせ

上天草市役所 総務部 危機管理防災課 消防防災係
電話番号:0964-26-5544この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック