上天草市国土強靭化地域計画を策定しました
更新日:2020年3月17日
計画策定の趣旨
国においては、大規模自然災害等に備えた国土の全域にわたる強靭な国づくりを推進するため、国土強靭化に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、公共の福祉の確保、国民生活の向上及び国民経済の健全な発展に資することを目的に、平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法(以下「基本法」という。)」を施行され、平成26年6月には、基本法に基づき、国土の強靭化に関係する国の計画等の指針となる「国土強靭化基本計画(以下「基本計画」という。)」を策定され、国づくりを計画的に進めています。
本市においては、基本法の趣旨を踏まえ、九州北部豪雨や平成28年熊本地震等近年発生した大規模自然災害の教訓から、このような大規模自然災害が発生しても「被害を最小限に抑え、迅速に復旧復興できる強さとしなやかさをもった強靭な地域」をつくりあげるとともに、地域活性化にも結び付く取り組みをとりまとめ、国、県及び民間事業者など関係者相互の連携のもと、災害に強く安心安全な上天草市のまちづくりを着実に推進していくために上天草市国土強靭化地域計画を策定しました。
上天草市国土強靭化地域計画
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2017年1月17日 消防団協力事業所について
- 2021年2月5日 新型コロナウイルス感染症対策に係る上天草市リスクレベルについて
- 2020年7月22日 上天草市防災マップ(大矢野地区版)
- 2020年7月22日 上天草市防災マップ(龍ヶ岳地区版)
- 2020年7月22日 上天草市防災マップ(姫戸地区版)
- 2020年7月22日 上天草市防災マップ(松島地区版)
- 2018年3月29日 上天草市消防機動分団発足式を開催しました
- 2018年2月1日 MVNO事業者が取り扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信について
- 2018年1月15日 「運転免許自主返納制度」および「免許返納者支援制度」について
- 2017年12月18日 弾道ミサイル落下時の行動などについて