上天草市国土強靭化地域計画を策定しました
更新日:2020年3月17日
計画策定の趣旨
国においては、大規模自然災害等に備えた国土の全域にわたる強靭な国づくりを推進するため、国土強靭化に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、公共の福祉の確保、国民生活の向上及び国民経済の健全な発展に資することを目的に、平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法(以下「基本法」という。)」を施行され、平成26年6月には、基本法に基づき、国土の強靭化に関係する国の計画等の指針となる「国土強靭化基本計画(以下「基本計画」という。)」を策定され、国づくりを計画的に進めています。
本市においては、基本法の趣旨を踏まえ、九州北部豪雨や平成28年熊本地震等近年発生した大規模自然災害の教訓から、このような大規模自然災害が発生しても「被害を最小限に抑え、迅速に復旧復興できる強さとしなやかさをもった強靭な地域」をつくりあげるとともに、地域活性化にも結び付く取り組みをとりまとめ、国、県及び民間事業者など関係者相互の連携のもと、災害に強く安心安全な上天草市のまちづくりを着実に推進していくために上天草市国土強靭化地域計画を策定しました。
上天草市国土強靭化地域計画
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2017年1月17日 消防団協力事業所について
- 2025年2月17日 上天草市防災マップを改訂しました。
- 2023年9月20日 上天草市地域防災計画
- 2023年9月15日 上天草キッチンカーで炊飯支援
- 2022年9月22日 公共施設における防災及び脱炭素化の実現を目的とした連携に関する協定書の締結について
- 2022年3月1日 上天草市防災情報WEBアプリの機能追加について
- 2022年2月2日 NHK特設サイト「水害から命を守る」について
- 2021年12月22日 熊本県「土砂災害情報マップ」で危険箇所の確認を
- 2021年11月18日 高潮浸水想定区域図の更新を行いました
- 2021年8月1日 上天草市防災情報WEBアプリの運用開始について