前のページに戻る

奨学金貸与制度

更新日:2012年12月9日

上天草市では、能力があるにもかかわらず経済的理由で修学困難な人に対し、学資を貸与しています。これは、社会に貢献する人材を育成することを目的としているものです。

学資の貸与を受ける学生・生徒を「奨学生」といい、貸与される学資を「奨学金」といいます。

1 資格

奨学金の貸与を受ける人は、以下の要件の全てを満たす人でなければなりません。

  1. 奨学生の保護者(奨学生が未成年の場合はその親権を行う人、成年の場合は父母、またはそれに代わる人)が上天草市に住所を有し、かつ、市税を滞納していないこと
  2. 奨学金の貸与を受けている期間に、学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する高等学校、高等専門学校、専修(専門)学校、短期大学、大学または大学院に在学していること
  3. 勉学に意欲があると認められること
  4. 経済的理由により修学が困難であると認められること
  5. 国、他の地方公共団体、またはその他の団体から奨学金の貸与を受けていないこと

2 奨学生の決定

奨学生は、申請書などの提出書類をもとに、奨学生選考委員会において選考基準に基づいて審査され、最終的に市長が決定します。新規申請者、貸与継続対象者ともに選考委員会で資格を審査しますので、基準を満たしていない場合は、奨学生として採用されないことがあります。
なお、選考基準として審査する項目の主なものは次のとおりです。

  1. 申請者の勉学意欲
  2. 申請者世帯の経済的状況

 3 奨学生の数

奨学生の数は毎年度予算の範囲内で決定します。

4 保証人

申請には連帯保証人が2人必要です。

  1. 連帯保証人は、上天草市内に住所を有し、奨学生だった人に事故があった場合、もしくは返還の義務を怠った場合に、返還の責を負うことのできる人でなければなりません。
  2. 連帯保証人のうち1人は申請者の保護者とします。

5.貸与月額

※貸与は、5月と10月に6か月分をまとめて振込みます。
 区分 奨学金の月額
高校区分高等学校、高等専門学校(第1学年から第3学年まで)、専修(専門)学校の高等課程に在学する生徒 20,000円
大学区分 

高等専門学校(第4学年および第5学年)、専修(専門)学校の専門課程、短期大学、大学、大学院に在学する学生

30,000円

6 奨学金の返還

  1. 奨学生は、当該学校を卒業する前に奨学金借用証書を提出する必要があり、借用証書には連帯保証人2人が連署しなければなりません。
  2. 奨学生は当該学校を卒業した日または奨学金の貸与を廃止された日から10年以内にその全額を返還しなければなりません。なお、返還金は月賦、半年賦または年賦により返還することとなり、その年額は36,000円を下回ってはいけません。ただし、一時にその全額もしくは一部を返還することができます。
  3. 奨学生だった人が上級学校に進学したときや、災害や疾病等で奨学金の返還が困難と認められるときは、願い出ることで返還が猶予されることがあります。
  4. 奨学生または奨学生だった人が、返還完了前に死亡または病気・障害等により、返還不能となった場合は、願い出により返還債務の一部または全部を免除されることがあります。

7 提出書類

新規申請手続き

新しく奨学金の貸与を希望する人は、定められた期日までに次の書類を教育委員会学務課あてに提出しなければなりません。

  1. 奨学金貸与申請書
  2. 奨学生推薦書(高校進学時は中学校、大学進学時は高等学校、大学院進学時は大学院で作成)
  3. 世帯全員の課税台帳記載事項証明書(世帯全員の所得確認のため)
  4. 保護者の納税証明書〈未納がない証明書〉(保護者の市税の納付状況確認のため)
  5. 保護者の住民票抄本〈写〉(保護者の住所要件確認のため)
  6. 口座振込申出書

※3、4、5は市役所窓口で交付。手数料がかかります。

貸与継続手続き(在学校における進級時)

現在奨学金の貸与を受けている人で、進級に伴う貸与継続対象となる人は、定められた期日までに次の書類を教育委員会学務課あてに提出しなければなりません。

  1. 奨学金貸与申請書(裏面は省略可)
  2. 世帯全員の課税台帳記載事項証明書(世帯全員の所得確認のため)
  3. 保護者の納税証明書〈未納がない証明書〉(保護者の市税の納付状況確認のため)
  4. 保護者の住民票抄本〈写〉(保護者の住所要件確認のため)

※2、3、4は市役所窓口で交付。手数料がかかります。

8 誓約書及び在学証明書の提出

奨学生として決定された人は、定められた期日までに誓約書及び当該年4月現在で在籍する学校の在学証明書を提出しなければなりません。書類の提出がなければ奨学金を貸与できません。

9 募集期間

奨学金貸与に関する申請書類は、毎年2月下旬から3月中旬ごろまでの期間に受付をしています。詳しい期日については、広報「上天草」2月号に募集案内記事を掲載していますので、そちらをご確認ください。

関係規定など

  • 上天草市奨学金貸与条例(上天草市例規集 - 第11編「教育」- 第3章「学校教育」)
  • 上天草市奨学金貸与条例施行規則(上天草市例規集 - 第11編「教育」- 第3章「学校教育」)
  • 上天草市奨学生選考委員会条例(上天草市例規集 - 第11編「教育」- 第3章「学校教育」)

問い合わせ先

上天草市教育委員会 学務課 教育企画係
電話番号:0969-28-3379


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください