前のページに戻る

クロスコネクションは禁止されています

更新日:2017年8月28日

クロスコネクションとは

クロスコネクションとは、「水道の給水管」と「井戸水などの水道以外の管」が直接接続されている状態のことをいいます。

バルブを設置し、必要に応じて水道水と井戸水などを切り替えて使用している場合もクロスコネクションに当たります。

※水道法によりクロスコネクションは固く禁じられています。(水道法第16条)

 

なぜ禁止されているの?

水道の給水管と井戸水などの水道以外の管が直接接続されていると、バルブの閉め忘れや故障などにより井戸水などが水道本管に流入することがあります。

この逆流した水が汚染されていた場合、周辺の水道水が汚染されるなど、公衆衛生上大きな被害を引き起こすことになります。

また、水道水が井戸などに大量に流れ込む可能性もあり、その場合は莫大な水道料金が発生することになります。

クロスコネクションイメージ



 

クロスコネクションになっている場合は

上天草市指定給水工事事業者へ連絡し、速やかに水道の給水管からの切り離し工事を行ってください。

(工事費用はお客様のご負担となります。)

クロスコネクションが解消されないまま放置されている場合は、切り離しが確認されるまでの間給水停止を行います。

指定工事業者一覧

 


お問い合わせ

上天草市役所 水道局 工務係
電話番号:0969-28-3370この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください