子どもたちを守るための道路の安全対策を行っています。
更新日:2021年7月13日
そのひとつとして、昨年度は通学路等の路側帯や見通しの悪い交差点、信号機のない横断歩道帯において、注意喚起と歩行者の通行空間のわかりやすさを目的とした、路面のカラー化を行いました。
ドライバーの皆さんは、このような場所ではスピードを抑え、歩行者・自転車などの通行人に対して思いやりを持った運転をお願いします。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月11日 国道266号(3号橋熊本方面側・天草ビジターセンター付近)の通行規制解除について
- 2025年8月14日 道路情報(豪雨災害用)
- 2025年8月13日 【R7.8.14・午後3時】道路の通行規制について(市建設課所管分)
- 2025年8月13日 (国道266号・松島町阿村干切港〜牟田区間)の全面通行止規制解除
- 2025年8月12日 (県管理の天草管内の国道・県道)道路の通行規制について
- 2025年8月11日 道路の通行規制について(建設課所管分)
- 2025年6月26日 市道真米洲崎線(龍ヶ岳町樋島地区荒田石油ガソリンスタンド前から真米地区方面へ80m程の区間)全面通行止規制のお知らせ
- 2024年11月11日 11月10日は、無電柱化の日
- 2024年9月1日 土木工事の共通仕様書等
- 2024年1月23日 上天草市トンネル個別施設計画について