前のページに戻る

「燈の守り人(あかりのもりびと)」キャラクター贈呈式が開催されました

更新日:2022年2月8日

写真


2月2日(水曜日)、大矢野庁舎にて「燈の守り人(あかりのもりびと)」キャラクター贈呈式が開催されました。

これは、「燈の守り人プロジェクト」が製作した、湯島灯台を擬人化したキャラクターをプロデューサーの柴田英知氏から贈呈されたものです。

「燈の守り人プロジェクト」は、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人がつながる日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環で行われています。

日本における西洋式灯台の歴史は、約150年前に遡り、現在3,000基をこえる灯台が存在しますが、GPSやレーダーの普及に伴い、各地でその役目を終えつつあります。「燈の守り人プロジェクト」では、全国の灯台の奥深い魅力を磨き上げ、キャラクター化し、灯台の新たな歴史・文化価値を創出する活動を推進しています。今年度は、日本全国にある20基の灯台がキャラクター化されることになっています。

湯島灯台の守り人のキャラクター設定は、猫と会話することができる不思議な雰囲気の青年で、天草更紗柄をあしらった着物を着ていて、どことなく天草四郎を彷彿とされます。

今後、漫画連載や音声ドラマなど様々なエンターテインメント化が予定されているとのことで、海や岬が織りなす地域のイメージを大事にしながら、湯島灯台が多くの方に注目されるよう大きく飛躍することを願っています。


 写真


 


お問い合わせ

上天草市役所 総務部 総務課 秘書広報係
電話番号:0964-26-5525この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください