ONSENガストロノミーシンポジウムを開催しました
11月4日(土曜日)、ONSEN・ガストロノミーウォーキング開催記念シンポジウムを開催しました。
なんとも聞きなれない単語と長すぎるタイトルのシンポジウムで、観客の入りが心配されましたが、市民の方をはじめ、県内外の観光関係者や自治体職員等が多数詰めかけ、会場はほぼ満席となりました。
環境省森本事務次官の基調講演「国立公園と温泉」では、年々増加傾向にある外国人観光客の訪問先が都市部から地方部に移っていることから、今後のインバウンド対策として自然・文化を体験できる仕組みづくりの重要性を説かれ、国立公園の質の磨き上げ、民間活用によるサービスの向上など、全国の事例を交えてお話しされました。環境省としては「温泉」を日本文化の代表と位置づけられており、2年後の世界ラグビー大会や東京オリンピックまでには、裸で入るONSENについて協議検討が進むようです。
シンポジウムでは、日本観光振興協会の久保理事長をはじめ、観光振興のスペシャリストである企業・団体のトップ5名をパネリストに迎え、上天草市の観光戦略の可能性について話し合われました。DMO,DMCなど難しい点もありましたが、私たち行政も観光関係者も何らかのヒントを得られたのではないでしょうか。市長は、パネラーから出てくる事例や意見や提案を、上天草市の観光の現状や課題とうまく咀嚼し、これからの観光振興策について語られました。
森本事務次官もパネリストも、これからの少子高齢化の国内社会においても、国内外からの観光客の誘致にもSNSによる情報発信の重要性を説かれています。市長の提案により、上天草市も2年前からSNSに力を入れています。住んでよし、訪れてよしの上天草市を目指し、市井の人々との情報共有、外部への情報発信にSNSを有効的に活用していきます。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年11月20日 パブリック・コメントについて
- 2019年5月5日 広報「上天草」の広告掲載を随時募集しています
- 2012年12月1日 市政に係る意見提出(パブリック・コメント)手続について
- 2025年5月2日 5月3日から5月9日までの市長行事予定
- 2025年4月25日 4月26日から5月2日までの市長行事予定
- 2025年4月18日 4月19日から4月25日までの市長行事予定
- 2025年4月15日 広報「上天草」バックナンバー一覧
- 2025年4月15日 広報「上天草」4月号(No.263)
- 2025年4月14日 令和6年度上天草市交際費
- 2025年4月11日 4月12日から4月18日までの市長行事予定