上天草市における無人航空機(ドローン)の飛行について
更新日:2022年6月27日
上天草市における無人航空機(ドローン)の飛行について
近年、遠隔操作や自動操縦により飛行させることができる無人航空機(ドローン)が開発され、空撮・測量・災害発生時の被害調査など様々な分野で急速に普及しつつあります。今後、無人航空機(ドローン)の活用により、新たな産業創出の機会の増加や生活の質の向上が図られることが期待されています。
航空法の規定では、無人航空機を同第132条に定める「飛行禁止区域」や同132条の2に定める「飛行の方法」によらない方法で飛行させる場合は、国土交通省への申請が必要となります。
一方、多くの人々が訪れる施設では、利用者や建物などに危害が及ぶことがないよう注意し、施設のルールに従い、飛行を行ってください。
上天草市内における無人航空機(ドローン)の飛行については、各種施設の担当課まで事前にご相談ください。
問合せ先
施設名 | 管理担当課 |
花海好公園 | 都市整備課 0969-28-3366 |
漁港・港湾など | みなと・水産課 0964-26-5532 |
観光施設など | 観光おもてなし課 0964-26-5512 |
社会体育施設など | 社会教育課 0969-28-3380 |
学校施設など | 学務課 0969-28-3364 |
その他 | 総務課 0964-56-1111 |
カテゴリ内 他の記事
- 2024年12月25日 セミセルフレジ及びキャッシュレス決済端末導入業務委託に係る公募型プロポーザル