【国民健康保険】被保険者証廃止に関するお知らせ
被保険者証が廃止されます
法改正により令和6年12月2日以降、現行の保険証の新たな発行は廃止され、マイナ保険証を基本とした仕組みに移行します。
現在お手元にある被保険者証について
令和6年12月1日時点でお手元にある有効な保険証は廃止日以降も保険証に記載のある有効期限まで使用することができます。
上天草市国民健康保険では通常、保険証の有効期限を【令和7年7月31日*¹】としていますので、令和6年12月2日以降も有効期限まで現行の保険証を使用できます。
現行の被保険者証の有効期限が切れた後について
〇マイナ保険証をお持ちの人
マイナ保険証をお使いください。
なお、マイナ保険証をお持ちの人には毎年7月下旬ごろにご自身の被保険者資格を簡易に把握できるように【資格情報のお知らせ】を交付する予定です。*²
〇マイナ保険証をお持ちでない人
マイナ保険証をお持ちでない人には毎年7月下旬ごろに【資格確認書】を交付する予定です。*²
国民健康保険税を滞納している場合
特別な事情がないにもかかわらず、1年以上前の国民健康保険税を滞納している場合、特別療養費(自己負担10割)の対象となる可能性があります。
現在お持ちの保険証の有効期限が到来する前に、早めの納付をお願いします。
マイナ保険証を利用するメリット
✔過去のお薬・診療データに基づくより良い医療が受けられる!
✔突然の手術・入院でも高額支払いが不要になる!
✔救急現場で搬送中の適切な応急処置や病院の選定などに活用される!
健康保険証として利用できるだけでなく、日常生活の中で利用できるシーンが広がっています。
ぜひ日頃からマイナンバーカードを持ち歩いてご活用ください!
詐欺への注意喚起
マイナ保険証移行に関して、自治体の職員を装った詐欺や不正行為が増加しています。
具体的には、現行の健康保険証が新たに発行されなくなることに伴い、マイナンバーカードの健康保険証登録を装い、音声案内に従い手続きを行うことを促す内容などが確認されています。
本市からマイナンバーカードを健康保険証として使用いただくために、電話の音声案内やSMS(ショートメッセージサービス)などを用いて、直接市民の皆様に対して利用登録を要求することは一切ありません。
万が一、マイナンバーや暗証番号等を詐欺電話に対して答えてしまった場合は、「マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178」にお問い合わせください。また、不審に思われた場合はすぐに110番、または警察総合相談電話番号(#9110)へ通報してください。
お問い合わせ
〇国のマイナンバー総合フリーダイヤル
国の制度改正、マイナ保険証全般に関しては、下記の連絡先にお問い合わせください。
TEL:0120-95-0178
平日:午前9時30分から午後8時
土日祝:午前9時30分から午後5時30分(年末年始を除く)
〇その他上天草市の国民健康保険について
上天草市の国民健康保険については、下記にお問い合わせください。
郵便番号:861-6192
住所:熊本県上天草市松島町合津7915番地1
TEL:0969-28-3354
FAX:0969-56-3307
(*1)令和7年7月31日までに70歳、75歳に到達される人など一部の人は有効期限が異なる場合があります。(*2)交付予定時期は変更となる場合があります。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月20日 上天草市議会議員一般選挙について
- 2025年4月18日 令和7年度上天草市職員採用試験(A日程)の実施案内を掲載します
- 2025年4月17日 熊本県下全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました
- 2025年4月11日 緊急事態!可燃ごみの減量化にご協力ください(お知らせ)
- 2025年4月10日 令和7年度上天草市妊婦歯科健康診査について
- 2025年4月8日 白嶽森林公園を彩る「アマクサミツバツツジ」の見ごろについてお知らせ
- 2025年4月1日 上天草市の空見表(そらみひょう)を作成しました!
- 2025年4月1日 雲仙天草国立公園の「天草地域」指定70周年を記念して夕方の時報で天草小唄を放送します
- 2025年4月1日 令和7年度帯状疱疹予防接種費用の助成について
- 2025年4月1日 RKKラジオ「上天草時間」毎週日曜日放送中