前のページに戻る

基金運用における投資表明(SDGsへの貢献)について

更新日:2024年10月29日

1 ESG債券の購入に係る投資表明

 本市では地方自治法の趣旨を踏まえ、基金の一部を活用し、安全性の確保を第一に効率性も考慮した債券運用に取り組んでいます。
 また、本市は、令和4年5月に「SDGs 未来都市」に選定されるとともに、令和13年を目標期限とする上天草市第3次総合計画において『「人と海のふれあうまち」〜イノベーションによる“幸せを実感する”持続可能なまちづくり〜』を将来像として掲げています。
 その取組の一環として、環境改善や社会貢献に寄与する事業を資金使途とする ESG 債(グリーンボンド・ブルーボンド・ソーシャルボンド等)への投資を行うことで持続可能な社会の形成に寄与し、社会的使命・役割を果たすとともに、購入の際には投資表明を行い、対外的に公表します。

・ESG債:調達資金がESG(環境対応、社会貢献、企業統治)に貢献する事業に充当される債券。
・投資表明:投資家(債券購入団体)がSDGsを推進する取組みとして、ESG債の購入を行うことで、持続可能な社会の形成に寄与し、社会的使命・役割を果たしていくことを対外的に公表すること。

2 報道資料

 令和6年8月16日報道資料(PDF 約207KB)

3 基金で購入した債券

令和6年度購入
  • 政府保証第486回日本高速道路保有・債務返済機構債券(ソーシャルボンド)
  • 第76回日本学生支援債券(ソーシャルボンド)
  • 東京都公募公債(東京グリーン・ブルーボンド(5年))第8回
  • 熊本市令和6年度第1回公募公債(グリーンボンド(10年))
  • 第77回日本学生支援債券(ソーシャルボンド)

追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 総務部 財政課 財政係
電話番号:0964-26-5528この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください