前のページに戻る

農業者年金に加入しませんか?

更新日:2022年10月21日

 農業者年金は、農業者がより豊かな生活を過ごせるよう、国民年金に上乗せした農業者のための年金制度です。

農業者年金のポイント

  1. 農業者の方なら広く加入できる
  2. 積立方式・確定拠出型で少子高齢化時代に強い
  3. 保険料は、月額2万円(35歳未満で政策支援加入の対象とならない場合は1万円)から6万7円千の間で自由に決められる(いつでも変更可能)
  4. 終身年金。80歳前に亡くなられた場合は、死亡一時金がある
  5. 税制面の優遇措置がある
  6. 一定の要件を満たす農業者には保険料の国庫補助がある

農業者年金の加入要件

  • 年間60日以上農業に従事
  • 国民年金第1号被験者
  • 60歳未満(年間60日以上農業に従事する60歳以上65歳未満の国民年金の任意加入者も加入可能)

農業者年金のメリット

〇若年層には保険料の国庫補助がある

政策支援の要件と国庫補助額
区分必要な要件

補助額

(35歳未満)

補助額

(35歳以上)

1認定農業者かつ青色申告者 1万円6千円
2認定就農者かつ青色申告者1万円6千円
3

区分1または区分2の要件を満たしている者と家族経営

協定を締結し、経営に参画している配偶者または直系卑属

1万円6千円
4

認定農業者または青色申告者のいずれか一方を満たす者が、

3年以内に区分1の要件を満たすことを約束した者

6千円4千円
5

区分1または区分2の要件を満たしていない者の直系卑属

であり、35歳まで(25歳未満の者は10年以内)に区分1

の要件を満たすことを約束した者

6千円

  保険料は、本人負担分と補助分あわせて月2万円(固定)となります。また、政策支援を受けられる期間は、35歳未満であれば要件を満たしているすべての期間、35歳以上であれば10年以内とされ、通算して最長20年間までとなっています。

通常加入(保険料月2万円)との比較
加入年齢納付期間性別通常加入政策支援加入

保険料本人

負担分総額

年金支給額(年額)

保険料本人

負担分総額

年金支給額(年額)

20歳40年960万円76万円744万円77万円
64万円64万円
30歳30年720万円50万円588万円51万円
43万円43万円
35歳25年600万円40万円528万円40万円
33万円33万円

※上のケースは保険料月額2万円で加入し、65歳までの運用利回りが2.5%、65歳以降の予定利率が0.30%となった場合の試算です。

〇税制面で大きな優遇

 農業者年金は、保険料の全額が社会保険料控除の税制優遇措置を受けられます。また、死亡一時金は非課税となっています。

 

 農業者年金について詳しく話を聞きたい場合や、パンフレットなどが欲しい場合は、農業委員会事務局またはお近くの農協にお尋ねください。また、希望があれば戸別訪問による説明も可能ですので、お気軽にご相談ください。

 


お問い合わせ

上天草市役所 農業委員会事務局
電話番号:0964-26-5530この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください