上天草市防災マップを改訂しました。
更新日:2025年2月17日
上天草市防災マップは、市で想定される風水害(洪水、土砂災害、高潮)や地震・津波のハザードマップ、災害が起こったときに必要な情報、避難するときの行動について、一冊の冊子にまとめたものです。災害による被害を最小限に抑えるためには、防災意識を高く持ち、「自助・共助・公助」を高めていくことが重要になります。
令和6年に最新の防災情報に改訂し、最新版を全戸配布しました。この防災マップを活用して、自分の住む地域の災害による危険性を知るとともに日頃からの備えやいざというときの対応に役立ててください。
各町の防災マップは次からご覧ください。
各町防災マップ
・大矢野町上天草市防災マップ大矢野地区(PDF 約12MB)
・松島町上天草市防災マップ松島地区(PDF 約17MB)
・姫戸町上天草市防災マップ姫戸地区(PDF 約14MB)
・龍ヶ岳町上天草市防災マップ龍ヶ岳地区(PDF 約12MB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月1日 上天草市総合防災情報サイトにより防災情報を公開します。
- 2025年3月21日 令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金のご協力のお願い
- 2022年9月22日 公共施設における防災及び脱炭素化の実現を目的とした連携に関する協定書の締結について
- 2022年3月1日 上天草市防災情報WEBアプリの機能追加について
- 2021年8月1日 上天草市防災情報WEBアプリの運用開始について
- 2021年5月19日 避難情報の改正について
- 2020年4月10日 上天草市のFREE Wi-Fi使えます(kamiamakusa-free-wifi)
- 2017年6月9日 農地災害復旧事業について
- 2016年5月25日 防災行政無線個別受信機の電池交換について
- 2016年4月21日 上天草市防災マップ