上天草市いじめ防止基本方針について
更新日:2015年3月31日
いじめは、理由のいかんを問わず決して許されるものではなく、学校教育のみならず教育
に関わるすべての者が手立てを講じて未然に防止すべきものです。その際、いじめはどの
学校においても、どの子どもにも起こりうること、状況によっては生命にも関わる重大な事
態を引き起こしうることを十分に認識しておく必要があります。
上天草市においては、これまでも教育委員会が中心になって、いじめを許さない学校・学級づくりと、いじめが発生した場合は、その解消に向けて取り組んできたところですが、さらに、学校、家庭、地域、その他の関係者の連携の下、いじめの防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、平成25年9月に施行された「いじめ防止対策推進法」や、「いじめの防止等のための基本的な方針」を踏まえ、平成27年3月に「上天草市いじめ防止基本方針」を次のとおり定めました。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2019年3月1日 天草地域の特別支援教育推進についての理解・啓発資料「天の架け橋」について
- 2012年12月9日 上天草朝食本作成しました