前のページに戻る

上天草市地域ささえあい住民フォーラムを開催しました

更新日:2018年8月22日

フォーラム


8月18日(土曜日)、松島総合センター「アロマ」で、”ささえあいでいつまでも安心して暮らせるまちをめざして”と題して、フォーラムを開催しました。

共催の公益財団法人さわやか財団の堀田会長に講演いただき、その後パネルディスカッションでは、龍ヶ岳町大道のかよいの場「かもみーる」の須崎代表、大矢野町中前平地区の下原区長、合志市のNPO法人ぽっかぽっかすずかけの佐藤代表に、地域での活動内容を紹介していただきました。

「かよいの場」とは、介護予防と閉じこもり予防、健康づくりのため、公民館や空き店舗、自宅などに地域の人が集まって、おしゃべりしたり、体操したりするところで、市では、現在56箇所が登録されています。

また、前平地区では、一人暮らしの高齢者世帯等で、家事などで困っていることがあれば、地域の住民が有償ボランティアでお手伝いする仕組みづくりの事例が発表されました。

高齢化が進む中、行政だけでは手が届きにくいところがでてきます。地域でささえあい、いつまでも安心して暮らせる仕組みをづくりが、急ぎ必要となります。


 


お問い合わせ

上天草市役所 総務部 総務課 秘書広報係
電話番号:0964-26-5525この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください