郵便による転出証明書の請求
更新日:2020年12月11日
転出証明書は転入の手続きの際に必要な証明書です。
上天草市から他の市町村へ引っ越しをされた方で、転出証明書を紛失または事前に取りに来られなかった方は転出証明書を郵便で請求することができます。
請求の際に必要なもの
1.必要事項を記入した請求書
ホームページからダウンロードした請求書か、お住いの市区町村窓口に備付けの請求書、もしくは便箋などでもかまいませんので、下記の事項を記入してください。
- 申請者の氏名、昼間連絡の取れる電話番号、旧住所・旧世帯主、新住所・新世帯主、本籍地・筆頭者氏名
- 転出される方すべての生年月日、性別、世帯主との続柄、マイナンバーカードの有無
請求内容等に不明な点がある場合は、問い合わせをいたしますので、必ず昼間連絡がつく電話番号(携帯電話も可)を記入ください。連絡が取れない場合は、請求に応じられないことがあります。
2.返信用封筒
- 返信先の住所・郵便番号・氏名を記入し、必ず切手を貼ってください。(速達なら速達分)
- 返信先は、請求者の旧住所地または新住所地になります。(どちらか希望される方を返信用封筒にお書きください。)
3.本人確認できる書類
- 住所が記載された本人確認書類のコピーが必要です。(個人番号カード、運転免許証、国民健康保険証など)
詳しくはお問い合わせください。
請求先
〒861-6192 上天草市松島町合津7915番地1
上天草市役所 市民生活部 市民課 市民係
請求書様式
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年2月6日 マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました
- 2022年9月21日 水道に関する届出について
- 2022年8月1日 「上天草市くらしの手続きガイド」を8月1日から始めました!
- 2012年12月9日 就学校の指定変更の手続きについて
- 2012年12月9日 転校の手続きについて