令和元年度上天草市いきいき成人大学 (第14回)
更新日:2020年3月20日
いきいき成人大学について
「豊かな人生のために」を基本方針に、「生きがいと豊かな心をもって、地域に貢献しよう」のキャッチコピーで魅力的な学びの場を提供します。
第14回「新聞の読み方」(令和2年2月13日)
第14回は、熊本日日新聞社の、越地真一郎氏を講師に迎え、新聞の読み方について講話いただきました。
新聞は、「まずは気になるところだけを読む」という読み方の紹介がありました。さらに新聞には、「見出し」、「リード」、「本文」があり、記事を3回読むようになっているということでした。新聞の面白さを学ぶよい機会となりました。
そのほか、同じ見出しにしないように、表現の仕方を変える工夫や、喜怒哀楽の感情を抱くように、様々なジャンルの記事を載せる等の工夫が見られました。
越地氏による講話の様子
令和元年度いきいき成人大学1年間を通して
本年度は、「豊かな人生のために」をキャッチフレーズに、「生きがいと豊かな心を育もう」というテーマのもと、14回の講座を開催しました。令和2年2月27日に予定していた第15回、令和2年3月12日に予定していた第16回につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しました。
大雨や強風など天候の悪い日に開催した講座もありましたが、延べ390名に参加いただきました。大勢の方にご参加していただき、誠にありがとうございました。
令和2年度は、様々なジャンルの講座を予定していますので、ぜひご参加ください。
今後とも、いきいき成人大学をよろしくお願いします。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年1月1日 市長から新成人者へのお祝いメッセージについて
- 2020年12月28日 上天草市新成人特別給付金を給付します
- 2020年12月21日 令和3年上天草市成人式の中止について
- 2020年12月3日 第20回小・中学生書き初め席書大会を開催します
- 2020年10月8日 読み聞かせ教室を開催します!
- 2020年9月11日 令和2年度上天草市中央公民館講座「健康太極拳でリフレッシュ」の開講について
- 2020年7月17日 令和2年度上天草市いきいき成人大学の開催について
- 2020年6月12日 地区公民館及び大矢野自然休養村管理センターの利用制限の一部解除について
- 2020年5月27日 新型コロナウイルス感染症に関連した法務大臣メッセージ
- 2020年5月15日 地区公民館および大矢野自然休養村管理センターの利用を再開します