令和5年11月の乳幼児健診および学級の実施について
更新日:2023年10月27日
次の日程において集団または個別で乳幼児健診および学級を実施します。対象の方には、順次個別にご連絡します。
ご不明な点がありましたら、健康づくり推進課(電話:0969-28-3376)までご連絡ください。
日程・対象者
健診・学級 | 日付 | 曜日 | 体制 | 受付時間 | 対象者 |
2か月児学級 | 14日 | 火曜日 | 集団指導 | 午後1時〜1時15分 | 令和5年9月生まれ |
3〜4か月児健診 | 医療機関における個別健診 | 令和5年7月生まれ | |||
ぱくぱく離乳食教室 | 22日 | 水曜日 | 集団指導 | 午後1時〜1時15分 | 令和5年6月生まれ |
6〜7か月児健診 | 21日 | 火曜日 | 集団健診 | 令和5年4月生まれ | |
1歳6か月児健診 | 9日 | 木曜日 | 令和4年4月生まれ | ||
2歳児歯科健診 | 7日 | 火曜日 | 令和3年11月生まれ | ||
3歳児健診 | 16日 | 木曜日 | 令和2年10月生まれ |
- 令和5年度乳幼児健診日程(PDF 約113KB)(母子カレンダー)
健診場所・内容
健診・学級 | 場所 | 内容 |
2か月児学級 | 保健センター | 計測、問診、栄養士の話、保健師の話、個別相談 |
3〜4か月児健診 | 契約医療機関 | 計測、問診、内科診察、個別相談 |
ぱくぱく離乳食教室 | 保健センター | 計測、問診、栄養士の話、個別相談 |
6〜7か月児健診 | 計測、問診、絵本の読み聞かせ、内科診察、個別相談 | |
1歳6か月児健診 | 計測、問診、尿検査、内科診察、歯科診察、個別相談 | |
2歳児歯科健診 | 計測、問診、栄養士の話、歯科診察、個別相談 | |
3歳児健診 | 計測、問診、尿検査、視覚検査、聴覚検査、 内科診察、歯科診察、個別相談、子育て相談 |
3〜4か月児健診における契約医療機関
受付時間は医療機関で異なります。「乳幼児健診契約医療機関」で確認の上、事前に各自で予約して受診してください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年11月15日 Withコロナにおいて健康をまもるためにできること
- 2023年11月27日 令和5年12月の乳幼児健診および学級の実施について
- 2023年10月2日 【お知らせ】季節性インフルエンザワクチンについて
- 2023年9月15日 令和5年度インフルエンザ予防接種費用の助成について
- 2023年6月30日 令和5年度風しん予防接種費用助成事業について
- 2023年5月31日 麻しん(はしか)に注意しましょう。
- 2023年5月30日 令和5年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について
- 2023年5月17日 不妊治療費助成金交付事業について
- 2023年5月8日 新型コロナは「5類感染症」に変更になりました。
- 2023年4月27日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について