Withコロナにおいて健康をまもるためにできること
更新日:2022年11月15日
新型コロナウイルス感染症流行下においても、毎日ご自身の体調を確認することは、健康管理の観点で重要です。各自で健康に関するセルフケアをしましょう。
基本的な感染症対策については、こちらをご確認ください。
PDFデータはこちら
体調に異変を感じたら
症状が軽いなどを理由に、医療機関の受診を希望されない場合は、国が承認したキットを用いてセルフチェックをご検討ください。65歳以上の人や基礎疾患がある人、子どもや妊娠している人などで受診を希望する場合は、かかりつけ医や最寄りの医療機関などの身近な医療機関に電話連絡のうえ、受診しましょう。
PDFデータはこちら
陽性となった人の相談窓口
体調が悪化した場合は、速やかに検査を受けた医療機関または熊本県療養支援センター等へ連絡し、相談してください。
熊本県療養支援センター(9時〜18時) | 050‐3385-9120 |
夜間電話相談窓口 (18時〜翌朝9時) | <熊本市以外の方>050‐3665-8026 |
<熊本市の方>050‐3629‐9865 |
詳しくは、熊本県ホームページをご覧ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年11月27日 令和5年12月の乳幼児健診および学級の実施について
- 2023年10月27日 令和5年11月の乳幼児健診および学級の実施について
- 2023年10月2日 【お知らせ】季節性インフルエンザワクチンについて
- 2023年9月15日 令和5年度インフルエンザ予防接種費用の助成について
- 2023年6月30日 令和5年度風しん予防接種費用助成事業について
- 2023年5月31日 麻しん(はしか)に注意しましょう。
- 2023年5月30日 令和5年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について
- 2023年5月17日 不妊治療費助成金交付事業について
- 2023年5月8日 新型コロナは「5類感染症」に変更になりました。
- 2023年4月27日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について