発熱等の症状がある方の医療機関の受診に関するお願い
更新日:2020年12月18日
発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医や最寄りの医療機関へ電話で相談を!
熊本県においては、発熱等の症状がある人がかかりつけ医など身近な医療機関で適切に診療・検査を受けられるよう、発熱患者等の診療または検査を行う医療機関を「診療・検査医療機関」として指定しています。発熱などの症状がある場合は、かかりつけ医や最寄りの医療機関などの身近な医療機関に、必ず電話連絡のうえ受診していただきますようお願いします。
〇(R2.12.21)熊本県内「診療・検査医療機関」一覧(公表可のみ)(PDF 約316KB)
(PDF 約316KB)※上記一覧表は、県内の「診療・検査医療機関」のうち、県ホームページでの公表について事前に同意を得た医療機関のみ掲載しているため、掲載されていなくても診療・検査を実施している医療機関はあります。
※医師が総合的に判断して検査が必要とされた場合に検査を実施します。医師が不要と判断した場合には実施されません。
受診・相談する医療機関に迷う場合は、発熱患者専用ダイヤルへ!
熊本県においては、発熱等の症状がある方からの相談に対応するため、発熱患者専用電話番号が設置されました。相談される医療機関に迷われる場合には、「発熱患者専用電話番号(0570-096-567)」へお問い合わせください。また、受診に関すること以外の相談には、引き続き「熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(096ー300-5909)」へご相談ください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年2月14日 新型コロナウイルス感染防止対策について
- 2022年6月27日 令和4年7月の乳幼児健診および学級の実施について
- 2022年5月27日 令和4年6月の乳幼児健診および学級の実施について
- 2022年4月11日 令和4年度母子健康手帳交付・育児相談について
- 2022年4月7日 不妊治療費助成金交付事業
- 2022年4月1日 令和4年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について
- 2022年4月1日 令和4年4月1日から実施の予防接種について
- 2021年12月7日 上天草市子育て世代包括支援センターについて
- 2020年10月1日 子育て応援アプリの提供開始について
- 2020年9月3日 (妊産婦向け)育児等支援サービスについて