住民健診のお知らせ
更新日:2022年5月23日
★生活習慣病健診・特定健診・後期高齢者医療健診・各種がん検診について
上天草市では、病気の予防、早期発見および早期治療を目的として住民を対象に、6月から10月にかけて集団健診を実施します。ご自身の健康管理にお役立ていただくためにぜひ健診(検診)をご受診ください。
なお、特定健診、後期高齢者医療健診、子宮頸がん検診および乳がん(マンモグラフィ)検診は指定の医療機関でも受診できます。
健診の日程、検査内容、健診の受け方、健診料金など住民健診の詳細については「住民健診お知らせチラシ」および「住民健診日程表」をご覧ください。
⇒令和4年度住民健診のお知らせ(PDF 約883KB)
⇒令和4年度住民健診日程表(PDF 約139KB)
上天草市で実施している健診・検診一覧
- 集団健診…各地区公民館などの施設で受けることができます。
- 個別健診…指定された医療機関で受けることができます。必ず事前に指定医療機関に予約を行ったうえで受診ください。
健診(検診)名 | 対象(年齢は令和5年3月31日現在) | 集団 | 個別 |
---|---|---|---|
生活習慣病健診 | 19〜39歳 | ○ | × |
特定健診 | 40〜74歳の上天草市国民健康保険加入者 | ○ | ○ |
後期高齢者医療健診 | 後期高齢者医療保険加入者 | ○ | ○ |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上で過去に同検査歴のない人 | ○ | × |
腹部超音波検診 | 30歳以上 | ○ | × |
大腸がん検診(便潜血検査) | 30歳以上 | ○ | × |
胃がん検診(胃透視検査) | 30歳以上 | ○ | × |
子宮頸がん検診 | 20歳以上の女性 | ○ | ○ |
乳がん検診(乳房超音波検診) | 30〜39歳および40歳以上の奇数年齢の女性 | ○ | × |
乳がん検診(マンモグラフィ検診) | 40歳以上の偶数年齢の女性 | ○ | ○ |
骨粗鬆症検診 | 30歳以上 | ○ | × |
結核・肺がん検診(胸部レントゲン検査) | 30歳以上 | ○ | × |
前立腺がん検診(PSA検査) | 50歳以上の男性 | ○ | × |
★集団健診インターネット予約システムについて
令和4年度から集団健診の日時変更、新規予約がスマートフォンやタブレットなどで行えるようになりました。お仕事の休み時間や家事の隙間時間などにぜひご活用ください。
<参照記事>
★健診データから自分の身体をチェック!
健診は受けることが目的ではありません。健診結果から自分の身体に起こっていることを理解し、自分の身体に応じた治療や生活を選択することが重要です。
石川県健康推進課で作成された「健診データしっとくナビ」では、健診結果から「心筋梗塞や脳卒中の発症危険度」や腎臓の働きがチェックできます。健康診断の結果をお手元にご用意いただき、是非この機会に自分の身体をチェックしてみましょう。
☆健診データしっとくナビ(石川県健康推進課) ←ここからチェックできます
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年5月17日 令和4年度スパ・タラソ天草健康増進キャンペーンについて
- 2022年3月31日 第2期健康と元気に溢れる癒島(ゆしま)づくり指針を策定しました
- 2021年11月30日 湯島へき地診療所
- 2021年10月15日 会員になってお得な利用券をゲットしよう!
- 2020年11月9日 セルフメディケーションとセルフメディケーション税制について
- 2020年5月27日 新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金保険料の免除申請について
- 2020年4月23日 国民健康保険被保険者で資格証明書をお持ちの方へ(新型コロナウイルス感染症に関する取扱いについて)
- 2019年9月2日 令和元年10月1日から年金生活者支援給付金制度がはじまります!
- 2019年1月28日 国民健康保険にご加入の方へ
- 2018年8月22日 交通事故にあったときは届出を