子育て・婦人相談支援について
更新日:2013年6月3日
上天草市福祉事務所には、家庭における適正な児童養育や家庭児童福祉の向上を図るための相談・援助を行う家庭児童相談員と、ひとり親などのいろいろな悩みを一緒に考えながら解決の糸口を見つける婦人相談員、母子・父子自立支援員を設置しています。
家庭での子育てに関する不安や夫婦間の問題などに各相談員が対応いたします。
各相談員の業務については次のとおりです。
家庭児童相談員
1.相談対応内容
- 養育相談
- 身体や知的な面での発達相談
- 虐待やしつけ相談
- 家出や非行
- 不登校や引きこもりなど
2.相談窓口
上天草市福祉事務所 電話 0969-28-3351
相談日 毎週 月曜日・火曜日・木曜日 8時30分〜17時15分(家庭児童相談員が受けます)
婦人相談員、母子・父子自立支援員
1.相談対応内容
- 夫や恋人などからの暴力(DV)
- ひとり親家庭の自立に関すること
- 母子寡婦福祉資金の貸付
- ひとり親家庭の経済上の悩み
- ひとり親家庭の住宅に関すること
- その他女性・ひとり親などが抱える問題
2.相談窓口
上天草市福祉事務所 電話 0969-28-3351
相談日 毎週 火曜日・水曜日・金曜日 8時30分〜17時15分(婦人相談員、母子・父子自立支援員が受けます)
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月1日 上天草市地域療育通園事業「キラキラ仲間」
- 2022年6月3日 児童手当制度のご案内
- 2022年4月26日 上天草市ファミリー・サポート・センター
- 2022年1月28日 地域子育て支援拠点事業について
- 2021年5月31日 上天草市内保育所および認定こども園一覧
- 2021年3月23日 令和3年度保育所等の利用について
- 2020年9月8日 保育所などの散歩コースにおける対策必要箇所の公表について
- 2020年7月31日 上天草市放課後児童健全育成事業
- 2020年4月28日 子育て世帯への臨時特別給付金について
- 2020年4月1日 児童扶養手当について