九州大学未来デザイン学センターの新たな日常の構築に向けた研究報告書の公表について
更新日:2021年9月13日
上天草市は、国立大学法人九州大学未来デザイン学センターとの間で、上天草市らしい新たな日常の構築と地方創生の実現を目的に連携協定を締結しています。
令和2年度に実施した共同研究事業において、九州大学未来デザイン学センターが研究した報告書がとりまとまりましたので、その成果の普及を目的に公表いたします。
上天草市の新たな日常の構築に向けた研究報告書≪目次≫
- 上天草市の情報通信の現状
- 上天草市の現状把握
- 国内外の新たな日常の構築に向けた取組み
- 行政にけるデジタル・トランスフォーメーション
- 新たな日常に向けた施策
- 上天草市モデル
- 附則資料
上天草市の新たな日常の構築に向けた研究報告書(PDF 約9MB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月16日 上天草市内でPCR検査(無料)を受けることができます。
- 2022年4月1日 上天草市全図(管内図)について
- 2021年9月6日 「地域がいきいき 集まろう!通いの場」特設Webサイトが公開されています
- 2021年4月12日 コロナ禍におけるくらしの作文集「コロナに負けない」を公開します
- 2021年2月1日 上天草市地域支援事業について
- 2020年12月7日 市長から市民の皆様へのメッセージ
- 2020年5月27日 新型コロナウイルス感染症に関連した法務大臣メッセージ
- 2018年12月10日 市政運営に関する市長所信表明
- 2018年1月1日 年頭あいさつ
- 2017年12月18日 弾道ミサイル落下時の行動などについて