【受付終了】令和4年度上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金について(お知らせ)
令和4年度上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金については、申請額の総額が予算額に達したため、受付けを終了しました。
上天草市では、市民の住環境の向上を図るとともに、市経済の活性化を図ることを目的として、住宅の増築、改築、補修、修繕、模様替え等のリフォーム及び廃屋の解体にかかる対象経費の一部について補助金を交付します。
1 補助対象者
次の各項目の全てに該当する人
- 上天草市内に住宅を所有し、かつ、当該住宅に居住している人(廃屋の所有者を除く)
- 上天草市税を滞納していない人(世帯員を含む)
- 上天草市の他の補助金などの交付を受けていない人
2 補助対象となる工事
- 住宅の増築、改築、補修等のリフォーム工事
- 廃屋の解体工事
※解体後、同一敷地内に建替えを行う場合や土地を売買する場合は、対象となりません。
※ 上記1、2のいずれの工事についても、以下の全ての要件を満たす必要があります。(いずれか一つでも満たさない場合は、補助対象となりませんので、ご注意ください。)
- 補助金の交付決定後に着工する工事であること。
- 市内施工業者が行う工事であること。
- 補助対象工事費(消費税含む)の総額が20万円以上であること。
- 令和5年2月28日(火曜日)までに工事を完了し、実績報告書を提出できること。
4 補助金額
補助対象工事費(消費税含む)の10分の1に相当する額(千円未満切り捨て(限度額20万円))
5 各種手続
申請から補助金の交付までの流れ 詳しくはコチラ → 各種手続の進め方(PDF 約540KB)
- 補助金交付申請 ※1
- 書類審査
- 交付決定通知 ※2
- 工事内容変更申請 ※3
- 実績報告 ※4
- 書類審査及び現地確認検査
- 交付確定通知
- 補助金請求
- 補助金交付
※1 申請書に必要書類を添えて提出してください。工事着工後の申請は受付できません。
※2 交付決定通知書が届いたら着工可能となります。
※3 工事の内容に変更が生じた場合は提出してください。ただし、増額の申請はできません。
※4 実績報告書に必要書類を添えて提出してください。
6 提出書類
補助金交付申請
- 補助金交付申請書(第1号様式)
- 工事見積書の写し
※施工業者が複数いる場合、代表業者が取りまとめた見積書を提出してください。
※市内施工業者が作成した見積書に限ります。 - 住宅の位置図(地図)
- 工事予定箇所の写真
※工事前の状態を撮影した写真を、A4用紙に印刷又は貼り付けてください。 - 市税納付状況等確認同意書(別添様式)又は申請者及び世帯全員の未納がない証明
- 家屋登記簿謄本、固定資産課税台帳の写し等
※家屋の所有者がわかるもの
実績報告
- 実績報告書(第2号様式)
- 工事施工箇所の写真
※工事後の状態を撮影した写真を、A4用紙に印刷又は貼り付けてください。 - 工事代金領収書の写し
- 工事実績内訳書の写し
※代表施工業者が取りまとめたもの
7 受付期間
令和4年4月15日(金曜日)から4月28日(木曜日)まで
午前9時から午後5時までの間
※ 先着順ではありません。受付期間内に提出された申請額の総額が予算額を超えた場合は、抽選となります。
※ 受付期間終了後でも、予算に残額がある場合は、随時受け付けます。
8 受付場所
上天草市役所松島庁舎2階 都市整備課
※ 申請書類は、都市整備課へ必ず持参の上、提出してください。
9 様式
交付申請
変更交付申請
実績報告
請求
その他資料
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月15日 市営住宅をお探しの方へ
- 2022年4月1日 上天草市住宅耐震化緊急促進アクションプログラムについて
- 2022年4月1日 戸建木造住宅耐震化支援事業のお知らせ
- 2022年4月1日 危険な空家住宅の解体を支援します。
- 2021年3月23日 上天草市土砂災害危険住宅移転促進事業
- 2019年3月26日 大規模盛土造成地の調査に関する取組について
- 2017年12月26日 上天草市カントリーパーク花海好
- 2017年12月10日 景観法および熊本県景観条例に基づく届出について
- 2017年11月13日 上天草市空家等対策計画を策定しました