上天草市湯島交流施設「シーグラス」が完成しました
このたび、湯島への移住定住や島の活性化を目的に、国の地方創生拠点整備交付金を活用して新設した上天草市湯島交流施設「シーグラス」が完成しました。
この施設は、湯島への移住定住を希望する方が利用できる「お試し居住スペース」、希望する方は誰でも利用ができ、ゆったりとした時間の中で仕事や作業ができるシェアオフィス(コワーキングスペース)、公共トイレの3つの機能を合わせ持つ複合施設です。
この施設「シーグラス」は今年3月に完成し、3月30日には島民の方や報道機関の方々を招き、内覧会を行いました。
◊◊ 施設の紹介 ◊◊
移住定住を目的とし、離島での「島暮らし」を希望する市外の方を対象に移住体験ができる。
キッチン、電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫、洗濯機、エアコン完備。
◆体験にかかる料金◆
1週間(6泊7日)利用で12,000円。7日間以上の利用の場合は2,000円/日を加算。
最大1か月(30日間)の利用ができます。
シェアオフィス・コワーキングスペース「sea glass」(シーグラス)
ゆったりとした時間の中で、海を眺めながら作業や仕事ができ、打ち合わせやワークショップの会場としても利用できるスペース。市内・市外問わず、だれでも利用が可能です。
✦ 利用時間:午前9時から午後4時まで(時間外利用は午後9時まで)
✦ 施設内には次の備品があります。
- プロジェクター
- スクリーン
- スピーカー
- プリンター
- ホワイトボード
- キッチン(シェアオフィス3のみ)
- 電子ケトル
✦島内には小さな商店はありますが品数や種類にも限りがあるため、必要なものはご持参ください。
島ならではの食事が楽しめる飲食店もあります。お仕事の合間の息抜きに、また、島を満喫したい方にはおす
すめです(要予約)🍴
✦料金表◆
◆湯島内での宿泊について◆
シェアオフィスを何日間か利用したい…。観光も楽しみたい…。という方は、島内に宿泊施設がございますので、ぜひそちらをご利用ください。
・旅館 日の出荘 📞0964564075 *URL:https://kami-amakusa.jp/archives/stay/604
・旅館 有明荘 📞0964564101
・旅館 きく 📞0964564375
・乙姫邸 📞08056044292 *URL:https://kami-amakusa.jp/archives/stay/5486
*リンク先は天草四郎観光協会のホームページです。
◆ 湯島に関する情報 ◆
湯島のおすすめスポットや観光に関する情報は、こちらをご覧ください。


追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年2月24日 上天草市公式釣りガイドブックを制作しました。
- 2022年12月21日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(株式会社日本冷熱様)を開催しました
- 2022年12月21日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(福岡トランス株式会社様)を開催しました
- 2022年12月16日 【企業向け】SDGs導入・実践セミナーをj開催します!
- 2022年10月14日 “好きを仕事にする”オンラインワーカー育成講座の受講者を募集します【11月〜1月開催】
- 2022年8月23日 上天草市湯島交流施設「シーグラス」の利用受付について
- 2022年7月22日 上天草市が「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されました!
- 2022年6月29日 「天草つろう旅実行委員会(仮称)」の委員を募集します。
- 2022年6月20日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(株式会社エーワンコンサルタント様)を開催しました
- 2022年6月20日 企業版ふるさと納税による寄附企業一覧