児童手当の現況届は6月中に
更新日:2020年6月1日
児童手当を受給している人は、毎年、現況届の提出が必要です。
現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当を引き続き受給できる要件を満たしているかを確認するためのものです。
提出がない場合には、6月分以降の手当の一時差止めを行いますので、ご注意ください。
すべての受給者に対し、6月上旬に現況届の提出依頼をお送りします。
提出期限
令和2年6月30日(火曜日)
提出先
生活環境課(大矢野庁舎)
市民課(松島庁舎)
姫戸・龍ヶ岳統括支所
各出張所
〇新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での提出も可とします。
必要書類はもれなく同封してください。
〒861-6192
上天草市松島町合津7915番地1
福祉課子育て支援係宛て
必要な書類
- 児童手当・特例給付現況届
- 受給者の健康保険証の写し
- 受給者名義の通帳の写し(振込先を変更する場合)
- 別居監護申立書(児童と住所を別にしている場合)
- 児童の個人番号がわかる書類(児童と住所を別にしている場合)
その他詳細は、送付している通知でご確認ください。
現況届提出後
現況届をご提出されたすべての受給者の人へ認定継続通知書を送付していましたが、現況届に不備がなかった人、支払額に変更のない人への通知は、令和元年度(平成31年度)から廃止することとしました。支払額は、支払日の前に送付する支払通知書でご確認ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年4月28日 子育て世帯への臨時特別給付金について
- 2017年5月8日 児童手当制度のご案内