前のページに戻る

証明書コンビニ交付サービスを開始しました

更新日:2023年4月1日

証明書コンビニ交付サービスについて

令和3年9月1日より各種証明書のコンビニ交付サービスがマイナンバーカードを利用して取得できるようになりました。コンビニ等に設置のマルチコピー機から「行政サービス」ボタンを押して操作してください。

(参考画像)
 セブンイレブンローソン 
セブンイレブン
ローソン
 ファミリーマート イオン九州、ミニストップ等
 ファミリーマート

 イオン九州

 取得できる証明書及び手数料

いずれも最新の情報のみ取得可能です 
証明書の種類取得できる範囲手数料

住民票の写し

住民票記載事項証明書

本人・世帯員(上天草市に住民登録のある人)

・転出や死亡した人は記載されません

 100円
印鑑登録証明書本人(上天草市に印鑑登録のある人) 100円

所得(課税)証明書

所得証明書
本人(上天草市に住民登録があり基準日※1の課税情報がある人) 100円

戸籍謄本・抄本

戸籍の附票の写し
本人・同一戸籍の人(上天草市に本籍のある人※2)

 300円

100円

※令和4年1月からコンビニ交付サービスの手数料を減額しました。

※1 基準日…毎年1月1日。新年度への更新は毎年6月です。(未申告の人、他市町村から課税されている人などは取得できません。)

※2 上天草市に本籍があり、住所が市外の人は「戸籍証明書のコンビニ交付利用登録申請(外部リンク)」が事前に必要ですので、コンビニ等のマルチコピー機で申請できます(上天草市に住所と本籍がある人は申請不要です)。

利用可能時間

6時30分から23時00分まで(12月29日から翌年1月3日やメンテナンス時は利用できません)
※店舗営業時間内に限ります

戸籍証明書は平日8時30分から17時15分までとなります。

利用可能店舗

全国のセブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン九州など
提供店舗一覧(R3.9.1現在)(PDF 約69KB)

上天草市キオスク端末の設置(利用は上天草市民に限る)

ニューヤマザキデイリーストア天草龍誠店(龍ヶ岳)及び天草姫戸店(営業時間7時から22時まで)
※他の「デイリーヤマザキ」各店舗ではコンビニ交付をしておりませんのでご注意ください。

利用方法

コンビニ等に設置してあるマルチコピー機にマイナンバーカードをかざして4ケタの暗証番号を入力後、必要な証明書を選択して発行手数料を投入することで各種証明書が取得できます。発行までの操作方法については以下のリンクよりご確認ください。

 コンビニ交付情報サイト(証明書の取得方法) (外部リンク)

セキュリティ対策

・マルチコピー機は申請者ご自身が操作し、従業員を介さず証明書が受け取ることができます。
・マルチコピー機で印刷される証明書は改ざん防止処理が施されています。
・証明書を発行した後のデータは自動的に消去されます。
・マルチコピー機の画面表示及び音声によりマイナンバーカード、証明書の置き忘れを防止します。

注意事項

・マイナンバーカードを人に渡したり、暗証番号を教えたりしないよう管理を徹底してください。
・DV支援措置対象者は利用できません。
・すべての証明書が有料です。手数料免除に該当する場合は市役所窓口で取得してください。
・コンビニ交付サービスで取得された証明書は誤って取得した場合でも、交換・返金はできません。
・住民異動の届出や税の申告をした場合、届出内容が証明書に反映されるまで時間を要します。事前に交付できるかご確認ください。
・戸籍の届出をされた場合は証明書が取得できるまで10日程度かかります。
・4桁の暗証番号を3回誤って入力するとロックがかかり利用できなくなります。その場合はご本人が市役所開庁時に窓口にて暗証番号の再設定をしてください。
・マイナンバーカードを紛失した場合はコールセンター0570-783-578(24時間365日受付)に連絡し、一時停止の手続きを行ってください。その後、カードは見つかった場合はご本人がマイナンバーカードをお持ちのうえ、住民課窓口にて解除の手続きを行ってください。

※市役所窓口で印鑑登録証明書の交付を受ける場合は従来どおり印鑑登録証が必要です。

マイナンバーカード休日交付窓口について

上天草市では平日にカードの受け取りが困難な方のため、休日窓口を開設しています。

マイナンバーカード休日窓口の開設について

・マイナンバーカードは申請から発行まで数週間かかる為、余裕を持って申請ください。申請後に交付通知書(はがき)が届きましたら顔写真照合のため、原則本人が受け取りに来てください。

マイナンバーカードの申請



 


 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 市民生活部 市民課 市民係
電話番号:0969-28-3367・3368この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック