前のページに戻る

「松島エリア」の記事一覧

1 2 次へ >>

1

[2023年4月4日] 永浦島のハクセンシオマネキ

「永浦島のハクセンシオマネキ」に関する画像 <ハクセンシオマネキとは> 干潟に生息する体長約2cmほどの小さなカニで、オスは片方に大き...


2

[2024年2月14日] 千巌山(せんがんざん)【国指定文化財・名勝】

せんがんざん**春爛漫、桜の名所「千巌山」** 千巌山は、奇岩が織りなす風景からその名がつきました。それ以前は「...


3

[2024年1月11日] 高舞登山(たかぶとやま)【国指定文化財・名勝】

高舞登山の夜景 高舞登山(標高117メートル)は、国指定文化財・名勝で、雲仙天草国立公園の素晴らしい景色が一望でき...


4

[2023年2月10日] 九州オルレ 天草・松島コース

MAP天草・松島コースダウンロード(PDF 約996KB)九州オルレとは 韓国・済州島から始まった「オルレ」は、...


5

[2022年9月30日] 龍の足湯

龍の足湯5号橋(松島橋)を渡ってすぐの合津港に無料で楽しめる足湯「龍の足湯」があります。この足湯は平成24年...


6

[2022年9月30日] mio camino AMAKUSA

外観『mio camino AMAKUSA』は旬な情報、体験、グルメが一堂に会した、天草の旅を楽しくさせる観光拠点施設...


7

[2022年9月30日] フィッシャリーナ天草 / Marina kahnya(カーニャ)...

フィッシャリーナ外観施設情報 樋合島にひっそりと佇む静かな入り江のマリーナ『フィッシャリーナ天草』。そこは南仏の海辺...


8

[2022年9月29日] だご石

だご石 上天草市松島町知十地区の頂上部分に鎮座する“だご石”。岩の大きさは、縦約5メートル、横約3メート...


9

[2022年9月28日] 5号橋 (松島橋‐まつしまばし)

五号橋『天草五橋』の1つで、前島と天草上島を結ぶ赤い橋。日本で初めて造られた本格的なパイプアーチ構造の...


10

[2022年9月28日] 4号橋 (前島橋‐まえじまばし)

4号橋『天草五橋』の1つで、大池島と前島を結ぶ橋。五橋の中で一番の長さを誇り、海面高を低くし景色を楽し...


11

[2022年9月28日] 3号橋 (中の橋‐なかのばし)

3号橋『天草五橋』の1つで、永浦島と大池島を結ぶ橋。PCラーメン形式で支間160mのコンクリート橋としては世...


12

[2022年9月14日] 天草ビジターセンター/松島展望休憩所【cafe kahnya (カーニャ)...

天草ビジターセンター 施設情報  天草の豊かな自然や歴史を紹介する天草ビジターセンターには、多くの資料が展示されてい...


13

[2022年9月14日] 次郎丸嶽・太郎丸嶽 

イメージ 次郎丸嶽(397m)・太郎丸嶽(281m)は兄弟岳で、共に九州百名山にも選ばれています。コース途中に分岐点...


14

[2022年6月1日] 金性寺(きんしょうじ)

金性寺天草新四国八十八ヶ所霊場「金性寺」  慶安元年(1648年)に初代代官鈴木重成公が、三代将軍家光の命を...


15

[2012年12月11日] 御手水の滝(おちょうずのたき)

「御手水の滝(おちょうずのたき)」に関する画像です ■指定区分 市指定 ■指定種別 名勝 ■指定年月日 昭和58年3月20日 ■所在地 上天草市松島町今泉 御手水は太郎丸岳(標...


16

[2012年12月11日] 澄泉寺跡五輪の塔群(ちょうせんじあとのごりんのとうぐん)

「澄泉寺跡五輪の塔群(ちょうせんじあとのごりんのとうぐん)」に関する画像です ■指定区分 市指定 ■指定種別 建造物 ■指定年月日 昭和58年3月20日 ■所在地 上天草市松島町教良木 この五輪の塔群は...



1 2 次へ >>

前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック