前のページに戻る

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について

更新日:2023年4月1日

介護保険制度改正に伴う新規事業

 介護保険法の改正に伴い市町村が取り組むべき事業に位置付けられた新規事業です。
 総合事業は、市町村が中心となって住民等の多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することにより地域の支えあいの体制づくりを推進し、要支援者などに対する効果的かつ効率的な支援などを可能とすることを目的としています。介護保険事業所だけでなく、ボランティア・NPO・民間事業者を含めた地域で高齢者を支える地域づくりを進める事業です。
介護イメージイラスト


利用までの流れ

 
利用までの流れ
 

サービス利用までの手順

1.地域包括支援センターの職員が面接・または訪問して状態を確認

 上天草市地域包括支援センターまたはお住いの地域を担当する在宅介護支援センターの職員が面接、またはご自宅等を訪問し、ご本人の生活状況や心身の状態を確認します。(基本チェックリストの聴き取りやアセスメントの実施)

2.介護予防ケアマネジメントでサービスの利用計画を作成

 介護や支援の専門的な知識を持ったケアマネジャー(介護支援専門員)等が、ご本人の心身の状況から、自立生活に向けてどのような支援が必要かを判断し、適切なサービスの利用の計画を立てます。

3.サービスの利用を開始

 ケアマネジャーが立てたサービス利用計画に沿って、実際にサービスを提供する訪問(通所)事業所とご本人とで具体的なサービス利用内容を決定し、サービスの利用を開始します。


 

介護予防・生活支援サービス

 対象者…40歳以上で要支援の認定を受けた人、または65歳以上で基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた人
 

訪問型サービス

1.既存のサービス事業者による、今までの介護予防訪問介護に相当するサービス
 食事・入浴・排泄の介助などの身体介護や掃除・洗濯・調理などの生活援助。   
利用料のめやす(月額定額)
回数等 利用料 対象者 
週1回程度の訪問が必要とされた方に対する支援 1,176円 事業対象者
要支援1・2 
週2回程度の訪問が必要とされた方に対する支援2,349円 事業対象者
要支援1・2 
週2回を超える程度の訪問が必要とされた方に対する支援3,727円  事業対象者
要支援2
 ※状況によって各種加算が付きます。
 ※負担割合証の2割負担の方は上記の2倍、3割負担の方は上記の3倍となります。
 
2.多様なサービス
 掃除・洗濯・調理などの生活援助のみを提供するサービス 
利用料のめやす(月額定額)
回数等 利用料  対象者
 週1回程度の訪問が必要とされた方に対する支援990円  事業対象者
要支援1・2
 ※状況によって各種加算が付きます。
 ※負担割合証の2割負担の方は上記の2倍、3割負担の方は上記の3倍となります。
 

通所型サービス

1.既存のサービス事業者による、今までの介護予防通所介護に相当するサービス
 食事や入浴・排泄の介助、健康管理、機能訓練やレクリエーションなど   
利用料のめやす(月額定額)
回数等 利用料 対象者 
週1回程度の通所が必要とされた方に対する支援1,672円 事業対象者
要支援1 
週2回程度の通所が必要とされた方に対する支援3,428円 事業対象者
要支援2
  ※状況によって各種加算が付きます。
  ※負担割合証の2割負担の方は上記の2倍、3割負担の方は上記の3倍となります。
 
2.多様なサービス
 運動、レクリエーション活動などが中心のデイサービス   
利用料のめやす(月額定額)
回数等 利用料 対象者 
週1回程度の通所が必要とされた方に対する支援 1,197円 事業対象者
要支援1・2 
 ※状況によって各種加算が付きます。
 ※負担割合証の2割負担の方は上記の2倍、3割負担の方は上記の3倍となります。

一般介護予防事業の紹介

 対象者…65歳以上のすべての人とそれを支える人
 
介護予防のかよいの場
 介護予防、仲間づくり、生きがいづくりのため、地域の皆さんが集まって、体操などの予防効果の高いメニューを実施する通いの場。
 地域住民が自主的に集まって取り組んでいる活動です。
 毎週集まることで、支えあえる地域づくりにもつながる、おすすめの取り組みです。
 【活動内容】介護予防につながる身体や頭の体操を行います。
 【頻度】週1回以上
 ※詳しくは、地域包括支援センターへお問い合わせください。

お問い合わせ

上天草市役所 健康福祉部 高齢者ふれあい課 地域包括支援係
電話番号:0969-28-3378この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック